忍者ブログ
2013年9月と2015年1月にワンコも仲間に加わりました♪
[16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

11年ぶりの皆既月食、横浜は、時折薄い雲がかかるものの、
最初から最後まで綺麗に見えました。

土曜日だし、お天気にも恵まれたし、同じマンションの住人が
夫婦や親子連れで、夜空を眺めに大勢外へ出ているのかと思いきや、

周囲を見渡しても、私を含めて大人が4〜5人、子供は0。

しかも、寒いせいか、誰もがささっと携帯で写メだけ撮って
早々に部屋に入ってしまい、結局、私一人だけになってしまいました。


なんかもったいないなぁ。

せっかくの天体ショーなのに。。。

寒いし、家の中でゲームでもやっていたほうがいいや
ってことなのかなぁ。

私にもし子供がいたら、ホットチョコレートなんぞ飲みながら
一緒に毛布にくるまって、夜空を眺めてみたりしたかったけどなぁ。


さて、ゆっくりお風呂に浸かって温まろ。



写真撮ったけど、私のカメラではこれが限界だーーー。



              2011/12/10 11:03PM

              2011/12/10 11:28PM

              2011/12/11 0:37AM




PR
残念ながら、日本はペット後進国です。

人間の身勝手で不要犬、不要猫(嫌な言葉だ)として、
まるで物のように捨てられ、葬られる命の数は年間約30万匹。

一口で30万匹と言われてもイメージしにくいと思いますが、
これは沖縄県那覇市の人口に相当します。

人口30万人以上の中核市が、毎年一つずつ消滅しているようなもんです。

ドイツでは、日本のように殺処分される犬猫は0、
殺処分場自体が存在しません。

*『ドイツ殺処分ゼロの理由』
 → http://dogactually.nifty.com/blog/2010/04/post-b995.html?page=1

日本人は大いに恥ずべきです。


ペットの繁殖や販売に関する法律整備も遅れており、
欧米では動物虐待とみなされている店頭での生体販売も、
いまだに行われています。

なので、命をお金儲けの道具としか考えない、
こういう悪徳ブリーダーも何食わぬ顔で商売しています。

 栃木県矢板市の70代の女性ブリーダーが、100匹の登録で実際は140匹の
 犬を繁殖に使っており、登録数を減らすよう行政指導を受けたため、
 40匹を安楽死処分するよう動物病院に依頼したことが、動物病院の獣医師が
 動物愛護団体に連絡して発覚。


*東北地方太平洋沖地震犬猫救援活動ブログ
 → http://blog.livedoor.jp/touhoku_inunekokyuen/archives/53204352.html?__from=mixi
  
しかも、この鬼畜は、

「そのうち20匹はもうすぐ発情がくるから、子犬を生ませてから処分する」

と、悪びれもせず言っているそうで、

いったい、どういう神経しているんだろ。。。
できることなら、こいつを殺処分室に送りこみたいです。

行政も、こんな悪徳ブリーダーに対して登録数を減らすように
指示しただけとはお粗末すぎます。

アメリカのアニマルポリスやイギリスのRSPCA(王立動物虐待防止協会)のような、
逮捕権を有した動物虐待を取り締まる専門機関設立が、切に望まれます。


欧米では、重度の動物虐待はその後の凶悪事件につながる危険性がある
と認識されています。

アメリカのオレゴン州では、動物虐待で重罪に問われたものは
15年間動物の飼育を禁止され、動物虐待防止プログラムへの参加、
精神科のカウンセリング受診が義務づけられています。

*『アメリカにおける動物の法律あれこれ』
 → http://dogactually.nifty.com/blog/2011/11/post-161.html

カリフォルニア州では、動物虐待を繰り返していた男に
終身刑が科せられた例もあるそうです。

一方、日本では、動物を虐待しても厳罰に処されることはなく、
短い拘留期間を経て社会に舞い戻り、虐待を繰り返す傾向にあります。

つい最近では、里親希望者を装って譲り受けた子猫を虐殺していた
(判明しているだけでも20匹以上)川崎市在住の男が逮捕され、
現在ネット上で厳罰を求める署名運動が行われています。

*猫詐欺・虐待・虐殺容疑者 K・Hの被害者によるブログ
 → http://ameblo.jp/calendulacat/
  


災害時、欧米では人間と同じようにレスキューされる動物が、
日本では見殺しです。

福島でも被災動物を保護するため、動物愛護団体やボランティアさん達が、
寝食を忘れ、必死になって活動していらっしゃいます。

私にできることは、こうしてブログに取り上げることぐらいで、
本当に頭が下がる思いです。

この度、個人ボランティアさん達が協力して作成した
「福島県被災保護動物リスト集」第三便の発送が開始されたそうです。

*新装開店お庭にようこそ
 → http://onyawan.blog93.fc2.com/

冊子なら、ネット環境のない方でも見ることができますね。

すでに、第一便、二便も発行されており、第一便と二便で1000頭以上、
第三便にも700頭以上の犬猫が、写真、種類、性別、カラー、保護日、
保護場所、首輪、性格などの情報付きで掲載されているそうです。

希望者には無料で送ってもらえます。

ペットと離れ離れになってしまった飼い主さん、
または、そういう人を知っている方は、是非、お問合せ下さい。





先週末、JAHA(公益社団法人日本動物病院福祉協会)主催の
『家庭犬しつけ方講座〜インストラクター養成コース』を受講しました。

今夏、四日間にわたって受けた
同講座『ベーシックコース』のステップアップクラスです。

ちなみにJAHAとは、動物病院を核として、動物医療の充実、アニマルセラピーの推進、
犬を直接訓練するのではなく、飼い主にしつけやトレーニング方法を教えるための
『家庭犬インストラクター』の育成といった活動を通し、

人と動物とが幸せに共生できる社会の実現』を目指している団体です。

この団体が推奨している最新のトレーニングメソッドに興味を持ち、
犬も飼っていないのに(汗)、せっせと講義を受けております。



さて、今回の講義は二日間で、
一日目が『犬の学習理論』、二日目が『犬の問題行動』。

朝10時から夕方の5時まで、1時間の昼休みを除き、
ほぼぶっ通しで6時間という、けっこうハードなものでした。


JAHAが推奨するトレーニングメソッドとは、

『飼い主にとって受け入れ難い動物の行動を "問題行動" と呼ぶが、
 本来、動物の行動様式に問題行動という定義はなく、
 (病的な理由を除き)全ての行動は正常であり意味を持つ』

という理念のもと、

『動物の行動の "原因と理由" を探り、"環境を整え"、
 飼い主と動物にとって "望ましい状態" となるように
 "叱らないで褒めて" 学習させる』

というものです。

。。。これじゃ何のことかわかりにくいですよね(^▽^;)


具体例をあげて簡単に説明すると、

『犬が靴を齧る』場合、ありがちな飼い主の対応は、
『追いかけて取り上げる』、『大声で叱る』、『叩く』などだと思います。

しかし、そもそも犬には『靴=履物』という概念はなく、
齧りがいのあるひとつの物体にすぎません。

また、犬は飼い主のことが大好きです。

靴を齧ると大好きな飼い主が追っかけてきてくれる、
注意を引くことができる、となれば、

犬は、「楽しいからもっとやろうよ♪」と、
なおさら張り切って?靴を齧るようになるかもしれません。

では、『大声で叱る』、『叩く』はどうかといえば、

あなたが、美味しいガムを噛んでいて、突然怒鳴りつけられたり
叩かれたりしたら、どんな気分になるでしょう?

犬にしてみれば、それと同様の災難です。

繰り返しになりますが、犬には『靴=履物』と認識することはできません。
また、犬が物を齧るのはあたりまえの行動です。

己の正常な行動に従っただけで、意味も判らず怒鳴られたり叩かれたりするのは、
犬には大変なストレスになるばかりか、飼い主との信頼関係も悪くします。
さらに、体罰はエスカレートする危険性も含んでいます。


そこで、JAHAでは、

・原因と理由を探る→『歯が痒い』『飼い主の注意を引きたい』『たいくつ』等々
・環境を整える→靴は出しっぱなしにしないで下駄箱にしまう
・望ましい学習をしなおさせる→齧っても良いオモチャを与える

といった対応策を含め、重要なのは、オモチャを齧った時にこそ、
飼い主は犬に注目し、一緒に遊ぶ、おやつをあげるなどして、
犬自身が、靴よりもオモチャを齧るほうが楽しいと学習するよう、

『褒めてしつける』ことを飼い主にアドバイスし、実践してもらいます。

犬は、大好きな飼い主に褒められると嬉しいので、
これを繰り返すうちに、靴には興味を示さなくなり、
結果、飼い主との信頼関係もより深まる、

といった具合です。


私は、このトレーニングメソッドは、カメはともかく?
猫にも十分共通して言えることだと思います。

『猫を追うより皿を引け』
(メソッドが示すところの『環境を整える』ってやつですね)
という諺もあるぐらいですし(笑)。



残念ながら、これより上のクラスは飼い犬との参加が条件のため、
私には受講資格がありません。

各クラスのステップアップは、受講終了から三年の猶予が認められているので、
叶うなら、三年の間に犬を飼って、次回は愛犬と共に受けたいと思っています。

カメと猫三匹と犬(できれば大型犬がほしいなぁ)と
人間二人が住めるところ、ないですかね?

ボジョレー・ヌーヴォー、今年は11月17日が解禁でしたね。

同居人が仕事で不在の場合は少しずれこむこともあるのですが、とりあえず、
ボジョレー・ヌーヴォーは家飲みするのが、我が家の毎年の恒例行事です。

な〜んてカッコつけてみましたが、正直言えば、
とくに、ボジョレー・ヌーヴォーにこだわっているわけではなく、
飲む機会と理由があれば、それでいいんですけどね( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ


さてさて、久しぶりの料理ネタ、今回ご紹介するのは
下の写真、手前の左端に見える『牡蠣のオイル煮』でございます。



オイル煮のことを、フランスでは『コンフィティ』、
スペインでは『アヒージョ』と呼ぶそうな。

これ、とってもとっても簡単で、ココット等の陶器製の耐熱容器に
(もしくは、百圴の一人用土鍋とか)具材を並べて、
オイルをヒタヒタに注ぎ、弱火で煮るだけ。

しかも、なぜかオイルで煮ると身が固くならないので、
調理時間もあまり気にしなくていいのが、これまた楽ちんです。

バゲットに乗せていただくのですが、牡蠣はもちろんのこと、
旨味が移ったオイルがまた美味しくて、お酒のおつまみにピッタリ。

これからの季節、ホームパーティーにもってこいです。

日持ちもするし、余ったらパスタやオムレツに利用してもGood!

是非お試しあれ〜〜〜♪《《《《♪♪(*´▽`*)ノ゛うふふ〜




〜Recipe〜
【牡蠣のオイル煮】

▼材料
 加熱用の牡蠣1パック オリーブオイル(火を通すのでピュアでけっこうです)
 ニンニク1〜2片 唐辛子1本 ブラックペッパー(10〜15粒ぐらい)
 あればローズマリーやローリエなどのハーブ


1. 牡蠣はさっと水で流した後、片栗粉をまぶして手で軽く揉み、
  その後、二〜三回洗い流して汚れを落とす。

2. ニンニク一片は包丁でたたきつぶす。

3. 唐辛子1本は種を抜いておく(辛いのがお好きなら小口切りに)

4. キッチンペーパーで牡蠣の水分をよーーーく拭き取ったら、
  耐熱容器にキレイに並べ入れる。

5. 4に、ニンニク、唐辛子、ホールペッパー、ローズマリーを入れて、
  上からオリーブオイルを牡蠣がかぶるまで注ぐ。

6. 弱火にかけてくつくつ煮る。


 〈注意!〉
 煮る時は絶対に油をグラグラさせないこと!
 小さい泡がぷつぷつと静かにあがる程度(60度位)をキープ。

 一番弱火にしても温度が上がりすぎるようだったら、
 魚焼き用の網に容器を乗せるといいです。


7. 牡蠣に火が通ってぷっくりしたら出来上がり♪
 (牡蠣の大きさにもよりますが、だいたい温度が上がってから10〜30分ぐらい)




先週末は、留学時代の友人と8年ぶりに会って
温泉旅行をしてきました。

旅行のことは、また追々書くとして、
そんなわけで、猫ズはシッターさんに通っていただき、
無有さまは、木曜日からグレースさんにお泊まりでございました。

昨夜(月曜日)、眠っている間に自宅へと連れ帰られた無有さま、
今朝は少し遅いお目覚めでしたが、とくに変わった様子もなく、

猫ズと4日ぶりの再会をはたし、



ベランダに出て、ちょっとの間日向ぼっこをし、



葉っぱに食らいつき、






あ、すみません。。。(^▽^;)




いつもと同じ時間(とき)が

いつもと同じように流れる幸せ。。。


以前、カメ仲間さんの愛カメ、
パラディーちゃんのことを紹介した際に、

*『間違いなく天才です!

「家のカメ、こんなことできますっ!」みたいな話、
あったら是非教えてください♪

と、書いたところ、同じくカメ仲間さん達から
幾つか情報を頂戴しました。

子猫のことや耳のことでバタバタして遅くなりましたが、
本日、満を持して?ご紹介させていただきます。v(≧∇≦)v イェェ~イ♪



★まずは、ブログの読者さんからのメール(一部抜粋)。

ヒョウモンの「ヒマワリ」も自分のケージを認識して、
ケージのドアを開けておけば、部屋の中で遊び、
飽きると戻って来ます。

シェルター代わりにケージの壁に掛けた
暖簾と壁の間に潜り込んで寝ていますが、
これはホルスの「ぐらぁど」がしているのを見て
ヒマワリも真似をしたみたいです。









飽きると自分でケージに戻るというのがすごい!w(*゜o゜*)wオオー

無有は、ケージから出るには出ても、
自分で戻らない(戻りたくない?)ので、
最終的には、必ず私が撤収しています。

我が家は一頭飼育なのでわかりませんが、多頭飼育だと、
カメ同士で学習しあったり、競ったりするのでしょうか?

あと、私も無有を飼って初めて知ったことですが、
カメって、枕使いますよね。(* ̄m ̄)プッ

*『ぬくぬく〜

*『カメって誰のこと? by 無有



★ツイッター仲間さんからの情報

うちのクサガメは、部屋の中に人気を感じると、
ベランダの外から「開けて、入れて」と懇願します。

多分自分は亀であることを忘れて、
「なんでオレは外なんだ、中に入れろ!」と思っているのでしょう。



確かに、ものすごい勢いで念を送ってきますよねー!(^-^)うんうん

何か気配を感じて?ふりかえると、
ケージの中からじーーーっとこちらを見ていたり。。。

*『忘れているわけじゃないんだよぉ

*『出待ち



★番外編?/ブログの読者さんからのメール(一部抜粋)。

マルには特技というか、クセがあります。
デジカメで写真を撮ろうとすると、なぜだか異常に
首を振ってカメラに近づいてきます。

だから、いつもカメラ目線でアップになるので
自然な写真があまり撮れません。

携帯のカメラでは、バカにしたように
ほんの少しだけ首を振りますが、デジカメだと大好きなのか
すぐに首を振りながら近寄ってきます。
 
これって、ほかのカメでもする行為なのでしょうか?
首が疲れそうだから、最近はカメラを向かないようにしています。
 


「首が疲れそうだから、最近はカメラを向かないように」
というところに、飼い主さんの愛情を感じます♪

私は、これは、マルちゃんの威嚇(もしくは求愛)行動
だと思いますが、どうでしょう?

以前、グレースさん(無有を購入したカメショップ)が、
「さかっている子は、煙草の箱見ても突っ込んでいきますよ(笑)」
と仰っていました。

上記の『カメって誰のこと? by 無有』にも、
飼い主さんの手にガンガンアタックするギリシャの動画があります。

私も、いつかは無有の甲羅アタックを受けてみたいと、
心待ちにしているのですが、いまだに叶っていません。。。



以上、皆様からお寄せいただいた
愛カメの愛すべき行動でございました。

送ってくださった皆様、ありがとうございました <(_ _)>

しかし、知れば知るほど、
カメは奥が深いですなぁ。。。(━_━)ウーム

『急性低音障害型感音難聴』というものになってしまいました。

ようするに、低音域が突然聴こえにくくなる突発型の難聴です。

2009年の春は右耳が突発性難聴

今回は左耳。

あーーあ、やんなっちゃうなーε-(ーдー)ハァ


前回は、夜、テレビを見ていたら、
突然スイッチがオフになるように右耳が聴こえなくなり、
翌朝かかりつけの耳鼻科にかけこんだところ、

本来ならば、緩やかな山形を描くはずの聴力検査グラフが、
突発を示す典型的なVの字を描いていたため、
すぐさまそこの先生の判断で最寄りの大学病院に送られ、
緊急入院となりましたが、

今回は、突然というより、先週の木曜日あたりから
だんだん聴こえが悪くなる感じで、前回とは症状の出方が違っており、

もとより左耳は、昔、とある大学の医学部付属病院で
鼓膜形成手術を受けていることから、ひょっとしたら、
手術した鼓膜に何か異常をきたしたのかと考え、

かかりつけの耳鼻科ではなく、形成手術を受けた
当時の大学病院の主治医が独立開院した、
けっこう有名な新横浜のクリニックに行きました。


土曜日だったので主治医の先生はいらっしゃらなくて、
若い女医さんが担当でした。

一通りの診察と検査を受け、マスカラとアイラインで
強力に縁取りされた目をマスクの隙間からシバシバとのぞかせた、
その女医さんがおっしゃるには、

「耳の中も炎症は起こしていないですし、鼓膜にも問題はありません。
 何の異常もありませんね」

「え?でも、明らかに耳に閉塞感があって、聴こえが悪いんですけど?」

「それについては、わかりませんねぇ」

「はあ?(しばし絶句)。そう言われても聴こえないままじゃ困りますよね」

「私にはわからないので、◯◯先生(手術をした先生)がいらっしゃる
 来週木曜日にもう一度来て下さい」

「で、それまでの処置としてお薬とかはいただけるんですか?
 もし突発だったりしたら?」

「(聴力検査のグラフを見ながら)低音域は下がっているけど
 突発とは違うと思うし。何の異常もないので、お薬は出せません」

「…(だめだこりゃ)」


そんなわけで、聴力検査のコピーをもらい、
その足で、再びかかりつけの耳鼻科へと行きました。

診断結果は、先に述べた通り。

入院は免れましたが、ステロイド、末梢血管拡張薬や血流改善薬等を
集中的に服用しての通院治療となりました。

先生は、同じお医者さん同士ということもあってか、
ちょっと言いにくそうな顔をしながら、

「まあねぇ、いわゆる突発とは聴力検査の結果もちょっと違うので、 
 判りにくいといえば判りにくいとは思うんだけど…うーん、
 異常ないというのは…ねえ(推して知るべしという顔)」



『突発性難聴』とは、国が指定する特定疾患(難病)のうちの一つです。

少し前に、歌手の浜崎あゆみさんが患ったことで、
その病名が世間に広く知られるようになりました。

原因は不明ですが、近年では、『ウイルス説』、
ストレス等による『内耳循環傷害説』の二つが有力とされており、

突発が起きる前には、風邪気味だったり、
過労や寝不足による肉体、精神的疲労を感じているケースも多いようです。

原因が不明なため確立された治療法はなく、現在のところ、
入院、もしくは通院によるステロイドや高濃度ビタミン剤、
末梢血管拡張薬、血流改善薬、利尿薬等の投与、
高濃度酸素療法などが有効とされています。

発症から治療の開始が早ければ早いほど、
その後の回復が見込まれる
ことがわかっていますが
(発症後一週間が目安と言われています)、

中耳炎等と違い痛み等を伴わないため、ついつい忙しさにかまけて、
病院へ行くのを後回しにしてしまったり、

鼓膜や耳の中には何の異常も認められないため、今回のケースのように、
運悪く、この病気に関する知識が乏しい医者にかかってしまうと、
早期診断がつかない場合も少なからずあるようで、

実際、私の亡くなった叔母も、耳が聴こえにくくなったため
近所の耳鼻科にかかったところ、

「年齢からくるものだと思うのでしばらく様子を見ましょう」(当時60代後半)
と言われて、そのままにしておいたため難聴が固定化してしまいました。


突発性難聴は治療が遅くなるほど改善が難しくなります。


私の場合は、たまたま、叔母のことや右耳も突発を経験していたので、
別の病院をはしごして判明しましたが、

あのとき、女医さんの言う通りにしていたら…
と思うとぞっとします。


近年、突発性難聴の患者数は、1987年は16,750人だったものが、
1993年は24,000人、2001年では35,000人と増加が著しく、
発症も、50代の女性に多かったものが、
年齢や性別においての偏差はあまり見られなくなってきているとか。

また、患者のおよそ3分の1が完治、
3分の1は回復はするが難聴やめまいを残し、
3分の1は回復しないまま
となるそうです。

程度に関わらず、聴こえが変だなとか、耳鳴りや閉塞感、
めまい等を感じたらすぐに病院に行くこと、

最初の病院で診断がつかないようでも、
様子を見たりせず早急に別の病院へ行くこと
を強くお勧めします。


私の経験が、この恐ろしい病気に対する
みなさんの知識を深め参考になれば幸いです。


前のページ      次のページ
登場カメ

名前:無有(ムー)
由来:『無から有へ』
種類:リビア地中海リクガメ
好物:みかん、野草
家族:G太、Sちえ、
家族:ちゃー、だい、ちい
趣味:段差クライミング

無有さまより一言
「カメに習うべし!さすれば救われる」

☆'08/6/29 UP!
◆ギリシャリクガメ-無有的日常- 野草、飼育環境等紹介
☆'08/6/17 UP!
◆無有さま日和
フォトアルバム&動画



AQUA LIFE 2008年11月号
『愛好家訪問〜リクガメとの生活』に
紹介されています。


我が家のカメバイブル
でも大切なのは、毎日の観察
と早期受診です。



カメの家庭医学/小家山仁


リクガメの飼い方/吉田誠
(無有が紹介されてます♪)



幸せなリクガメの育て方/田向健一
(無有が紹介されてます♪)



リクガメ大百科/小家山仁


リクガメが100%喜ぶ飼い方遊ばせ方/
ミニペット倶楽部著

ブログ内検索
登場ネコ&ワンコ

名前:chacha /愛称ちゃー
タイ語で「のんびり」の意味
種類:茶トラ短毛(♂)
性格:優しくてしっかり者
好物:煮干し、ビニール袋



名前:daidai /愛称だい
タイ語で「オッケー」の意味
種類:茶白長毛(♂)
性格:物怖じしない天然系
好物:生肉全般、ひも



名前:titi /愛称ちい
仏語で「腕白小僧」の意味
種類:茶トラ白足袋中毛(♂)
性格:甘えん坊でシャイ
好物:鶏ささみ、ゴム



名前:にこ(笑子)
会う人を笑顔にするから
種類:トイプードル(♀)
性格:愛嬌良しの傍若無犬
好物:猫フード、猫にちょっかい出すこと



名前:ふく(福)
福がくるように
種類:トイプードル(♂)
性格:無邪気で空気読まず
好物:食べ物全般、にこにちょっかい出すこと

カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
いつでも里親募集中

ペットのおうち









プロフィール
HN:
Sちえ
HP:
性別:
非公開
職業:
カメと猫の下僕
自己紹介:
生き物大好き♪お酒大好き♪ 好きな言葉『和気致祥』。
ご意見、ご質問、ご感想、リンクのご希望等はメールにてお願いします。

バーコード
Copyright ©   無有的日常   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]