忍者ブログ
2013年9月と2015年1月にワンコも仲間に加わりました♪
[1] [2] [3] [4
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久しぶりに、
川崎市立夢見ヶ崎動物公園へ行ってきました。


ここには、草食動物や小動物、鳥類を中心に、
63種、約400点の動物たちが飼育されています。

入場料無料、ゲートもなく、
丘の上に向かって歩いていたら
いつの間にか動物園の中だった、

という感じで、

犬連れで散歩している人、
仕事さぼってる風の会社員、
お墓参りのついでに動物見てる人(園内にはお寺がある)、
近所の保育園児、
ジョギングしている野球部員などが

普通に行き来する、とってものんびりした、
地域密着型の動物公園です。

だからでしょうか、

動物達も、のんびりしていて、
人懐っこく、

私はここが大好きです。



*園内のアルダブラゾウガメ

  無料だとあなどるなかれ!
  他にも、レッサーパンダやフンボルトペンギン、
  日本国内ではここでしか見られない、
  シベリアヘラジカやマーコール(ヤギの仲間)なども飼育されています。



以前、カメは、
テレパシーのような感覚が優れているんじゃないか
といったことを書きましたが、

なんと、

私の発する『好き好き♥』オーラを感じ取ったのか、
ゾウガメさんが、目の前に来てくれました!


*もんのすごぉく嬉しい私


そして、「撫でても良いよ」とばかりに首を持ち上げたのです。




*泣きそうなぐらい嬉しい私


この種のカメの寿命は、100年以上と言われています。

これまでの飼育最長記録は、152年(推定180歳)。

ただし、捕獲時にはすでに成体だったため、
実際の寿命は、180〜200年位だったのではと
推測されているそうです。

100年も200年も、寡黙に生きる動物だもの、
そりゃ私なんて、

見透かされちゃうよなー、
かなわないよなー。


*やっぱり、カメは奥が深い!
PR
ボサノヴァ誕生から現代まで、貴重なアーティストたちの映像と
証言で綴った奇跡のドキュメンタリー、(映画紹介より)

This is Bossa Nova

をG太さんと見に行きました。


感想は、

『ブラジル人はよくしゃべる』(?)。


出てくる人、出てくる人、みんな、
見事なマシンガントークで、感心させられました。



内容的には、正直、あまりにマニアックすぎて、
私にはよくわかりませんでした。

途中、眠気をこらえながら、

『さすがミュージシャンだなぁ、こういうのわかるんだー』

と思って、隣のG太さんを見ると・・・



すでに、気を失っていました。。。Oo。。(_ _))ヽ(^^;)オキロー!


でも、

ボサノヴァの特徴の一つである、囁くような歌い方は、
当時、ボサノヴァミュージシャンが集まって練習していた
アパートの壁が薄く、近所から苦情が来たため、
小声で歌い出したのが始まりだという話や

病院で危篤状態だったあるアーティストが、
お見舞いに来た友人たちに、自分の身体に繋がっている
輸血と点滴のチューブを示して
「赤(ワイン)がいいか、白がいいか?」
と言ったという話(それが彼の最期の言葉だったとか)

なんかは、なかなか面白かったし、
カッコいいなぁと思いました。



映画の後は、G太さんの希望で、エスニックを食べに行きました。
(でもG太さんはパクチーが苦手)


*料理は全てパクチー抜き&別盛り
渋谷東急本店で今日まで開催されていた

岩合光昭写真展〜パンダの季節』

を見てきました。


パンダ・・・

ああ、なんて不思議で
愛すべき存在なんでしょう。

その表情、毛並み、しぐさ・・・

写真だとわかっていても、
手を伸ばして、つい触れたくなるほど
可愛かった。

展示写真についている岩合さんのコメントに

「パンダは可愛く見せることを
 知っているかのようだ」

といったくだりがありましたが、
絶対そうだと思いました。


また、ドアップで、タケノコに
かぶりついている写真には、

「タケノコを食べている時はかなり近寄れます」

とも(笑)。


そっか・・・。

目の前のストレンジャーより、タケノコなのね。

とりあえずは、タケノコ優先なのね。(* ̄m ̄)プッ 


そして、そして、

さんざん、「これでもか、これでもか」とばかりに
可愛らしい写真が続いた一番最後が、

『肉球』ドアップでした。

ああ、動物好きな人なら、
誰もが、心躍らせずにはいられない?

肉球


最後の最後に、
肉球でバイバイとは・・・

なんて心憎い演出。


ああ、やられた。。。
             kameleaf
ばんえい競馬の観戦とともに、
今回の旅の、もう一つの目的が
旭山動物園』。

評判通り、その動物の行動や習性を利用したという
『行動展示』が素晴らしく、

なにより、動物たちが、
のびのびしているのがよかったです。



*シロクマの肉球(見切れてすみません)


ただ、夏の行楽シーズンだからか、
平日にもかかわらず、けっこうな人出だったため、
せっかくの行動展示も、
ゆっくり観察するというわけにはいかず、

ひたすら並んで、流れ作業的に進んで、
「わー」「きゃー」でおしまい、

と、まるで、
遊園地の人気アトラクション状態
だったのが残念でした。


動物園の規模自体は、あまり大きくありません。
展示動物よりはるかに多い
『霊長類ヒト科ヒト属』を眺めながら、

本格的な夏の行楽シーズンを迎えて、
全国から観光客が押し寄せたら、
いったいどんなことになっちゃうのかと、
ちょっと心配になりました。


ゆっくり説明を聞いて、じっくり見て回ったら、
もっともっと、色んな発見や驚きがあるんだろうなぁ。


・・・・・・・・・・・
小樽〜旭山動物園の写真 はこちら

北海道へ行ってきました。

小樽のキロロリゾートを拠点に、
旭川の旭山動物園十勝川モール温泉などを巡りました。

旭山動物園などについては、また追々取り上げるとして、

なんといっても、今回一番の目的は、
念願の『ばんえい競馬』観戦!



  『ばんえい競馬』とは、元々、
  北海道開拓期に、農耕馬の道産子に丸太をひかせ、
  力比べをさせたことが始まりらしく、世界でも
  北海道だけでしか見ることができない、珍しい競馬です。

  サラブレットの2倍、体重約1トンもの大きな『ばん馬』が、
  500キログラム〜1トンの重量を積んだ鉄ソリをひいて、
  200メートルの直線と二カ所の障害を越えていく様は、

  一般競馬のようなスピード感、華麗さはありませんが、
  力強くて、素朴で、感動的です。

  2004年には、北海道遺産にも指定されましたが、
  収益の減少、自治体の財政難などにより、
  今では、帯広市でしか開催されていません。



初めて目の前で見るばんえい競馬は、
迫力満点でした。

そのうえ、一般競馬と違い、観客は、
コースのすぐ横、馬の息づかいが聞こえるぐらいの近さ
で観戦することができるので、

私も、ついつい、写真を撮るのを忘れて、
「頑張れ、頑張れ!」と声をかけながら、
馬と一緒になって走っていました。


肝心の馬券は、何もわからないまま、
枠番で何通りかを500円ずつ、
合計2000円分を購入。

すると、

ビギナーズラックというやつですね、

見事当たって、配当390円が付き、
手元に1950円戻ってきました。ヽ(^◇^*)/ ワーイ

それに気を良くして、次のレースは、
500円ずつ合計3000円の馬券を購入しましたが、

全部ハズレました。。。

やっぱり、人間、欲張ってはいけません。


入場の際に、来年3月まで有効の
入場無料券をサービスでもらいました。

嬉しくて、G太さんに
「ただで入れるんだって! 
来年3月までにまた来なくちゃねっ!」
と言うと、

「100円の入場料を浮かすために、
飛行機代と宿泊費かけて来る気?」と

クールな顔で切り返されました。

いつもながら、冷静なG太さんです。


ああ、でもまた行きたいなぁ。

いや、絶対いくぞ、無料券持って。

それまでは、インターネットライブで我慢しよ。。。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ばんえい競馬の写真はこちら。





一番好きな花は?と聞かれたら・・・

やっぱり、「桜」と答えるでしょう。












関東地方の今年の桜も、もう終わりですね。



中国最南端の島『海南島』へ、
魚に食べられに行ってきました。


*海南島三亜湾

 え? 魚を食べに でしょ?

たしかに、魚も食べましたが、
魚にも食べられちゃったんです???

世にも恐ろしい?人食い魚、

その名は

ドクターフィッシュ!


*食べられている父
 
 ドクターフィッシュ(学名『ガラ・ルファ』)とは、
 37℃ほどの水温でも平気で生息し、人の古くなった皮膚や
 角質を食べる習性を持つコイ科の淡水魚



温泉に入ると、
小さなドクターたちが一目散に寄ってきて、
皮膚表面をつんつんとついばみます。

これが、チクッとするような、
くすぐったいような、
なんとも不思議な刺激。

しかも、小さな口で一生懸命ついばむ姿が
とってもけなげ。

じーっと眺めているうちに

「こんな私でいいなら、ほーら、どんどんお食べー」

という気持ちになってきます。

最初は、少し気持ち悪がって足だけ浸していた弟も、
最終的には、首までどっぷり浸かり、
顔さえも提供していました。。。(笑)


*全身食べられまくる弟


ところで、観察していると、
魚がたくさん集まる人と、少ない人が見られました。

たとえば、私より両親に多く集まるのです。

これは年齢的に、

角質度合いが高い=食べるところが多い 

ものと思われます(たぶん)。

また、外国人のかたにも
比較的多く集まっていました。

これは、日本人のように、

お風呂に入ってゴシゴシ身体を洗う習慣がない=食べるところが多い

ためと思われます(これもたぶん)。

なので、

自分のところに
魚が少ししか集まらないと寂しいし、

かといって、たくさん群がっても
ちょっと恥ずかしいような・・・

垢擦りエステに行って、
垢がたくさん出た時と、少ししか出なかった時、
みたいな感じでしょうか。


今回ドクターたちには、二日間にわたって、
約一時間ほど食べていただきましたが、
カサカサだったかかとが、

つるっつる☆になりました。

可愛くて、刺激的で、
くせになりそうなドクターフィッシュ、
また食べられたいなぁ。

あ、食べられた後の魚を、食べ返すようなことはありません。
念のため。。。


*部屋からの眺め




登場カメ

名前:無有(ムー)
由来:『無から有へ』
種類:リビア地中海リクガメ
好物:みかん、野草
家族:G太、Sちえ、
家族:ちゃー、だい、ちい
趣味:段差クライミング

無有さまより一言
「カメに習うべし!さすれば救われる」

☆'08/6/29 UP!
◆ギリシャリクガメ-無有的日常- 野草、飼育環境等紹介
☆'08/6/17 UP!
◆無有さま日和
フォトアルバム&動画



AQUA LIFE 2008年11月号
『愛好家訪問〜リクガメとの生活』に
紹介されています。


我が家のカメバイブル
でも大切なのは、毎日の観察
と早期受診です。



カメの家庭医学/小家山仁


リクガメの飼い方/吉田誠
(無有が紹介されてます♪)



幸せなリクガメの育て方/田向健一
(無有が紹介されてます♪)



リクガメ大百科/小家山仁


リクガメが100%喜ぶ飼い方遊ばせ方/
ミニペット倶楽部著

ブログ内検索
登場ネコ&ワンコ

名前:chacha /愛称ちゃー
タイ語で「のんびり」の意味
種類:茶トラ短毛(♂)
性格:優しくてしっかり者
好物:煮干し、ビニール袋



名前:daidai /愛称だい
タイ語で「オッケー」の意味
種類:茶白長毛(♂)
性格:物怖じしない天然系
好物:生肉全般、ひも



名前:titi /愛称ちい
仏語で「腕白小僧」の意味
種類:茶トラ白足袋中毛(♂)
性格:甘えん坊でシャイ
好物:鶏ささみ、ゴム



名前:にこ(笑子)
会う人を笑顔にするから
種類:トイプードル(♀)
性格:愛嬌良しの傍若無犬
好物:猫フード、猫にちょっかい出すこと



名前:ふく(福)
福がくるように
種類:トイプードル(♂)
性格:無邪気で空気読まず
好物:食べ物全般、にこにちょっかい出すこと

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
いつでも里親募集中

ペットのおうち









プロフィール
HN:
Sちえ
HP:
性別:
非公開
職業:
カメと猫の下僕
自己紹介:
生き物大好き♪お酒大好き♪ 好きな言葉『和気致祥』。
ご意見、ご質問、ご感想、リンクのご希望等はメールにてお願いします。

バーコード
Copyright ©   無有的日常   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]