忍者ブログ
2013年9月と2015年1月にワンコも仲間に加わりました♪
[721] [720] [719] [718] [717] [716] [715] [714] [713] [712] [708
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

◇『こんなのありですか?〜その1』からの続きです。


そもそも、今回父が気管挿管までして
長期の入院を強いられる大事に至ったのも、
このA医師が、重篤な副作用に関して何の事前説明もせず、
血小板が低い父の首に神経ブロックの注射をしたのが原因です。

ICUで横たわる父を見舞いながら、正直複雑な気持ちでしたが、
ある程度回復するまではここでお世話になるしかないと、
家族も、そして父本人も腹をくくりました。

しかし、レントゲンやら採血やらCTやら、
連日のように検査をするものの、それらが

何のための検査で、結果はどうだったか、
今何を投薬されていて、今後どうするのか、

といった説明もほとんどなく、こちらから質問しても、
イマイチはっきりしないのです。

入院が長引くにつれて、色々な疑問を感じ始めました。


●疑問その一
本当にMRSA感染による肺炎なのか?

調べてみると、MRSA(メチシリン耐性黄色ブドウ球菌)
は菌としての力が大変弱く、元来、鼻腔、咽頭、皮膚、
消化器官内などに常在しうる菌であり、

保菌者(菌は持っているが発病はしていない)も
少なくないことがわかりました。

すなわち、MRSAを検出したからといって
必ずしも感染症とはいえないわけで、むしろ、
発病していない保菌者に強い抗生剤を乱用すると、
体内の他の常在菌を殺してしまい、

それがひいては菌力は弱いものの
唯一ほとんどの抗生剤に耐性を持つMRSAの威力を
かえって強めてしまう事態を引き起こす、

すなわち、寝た子を起こすかのように、
発病させてしまう危険性があるようなのです。

とりわけ父の場合は、

・若い頃から何度も入院歴があり手術の経験もある。

・微熱を出した朝はA医師の指示で
 抗リウマチ薬の服用時間を変えており、
 リウマチの痛みと炎症がかなりひどかった。

・微熱は当日の午後には下がり、食欲、体力も普通にある。

といったことから、今回検出されたというMRSAも
常在菌である可能性が高いのではないかと思いました。


●疑問その二
なぜ人工のスピーチカニューレを気管から抜かないのか?

A医師に「いつになったら抜けるのですか?」と質問しても
「様子を見ています。秋頃には…」と歯切れが悪く、
では何の様子を見ているのかとさらに聞くと、

「誤嚥です。誤嚥によって肺炎を起こした場合、
 喉に穴が開いていたほうが治療しやすいです。」

との返答。

しかし、父に嚥下障害は一切なく、食事も普通にとれています。
痰もありません。

担当のベテラン看護士さんも、
「もういつとってもいいのにねぇ…」と不思議がっていました。

「長期間喉に穴を開けていることによる弊害はないのですか?
 肺炎などの感染症は?抜く際はどうなんですか?」

と尋ねても、

「弊害はありません。むしろ肺炎にはかかりにくくなります。
 抜く際は、カニューレを抜くだけなので問題はありません。」

と。。。

そこで、これについても自分也に調べてみると、
肺炎にかかりにくいどころか、むしろ長期にわたり
カニューレを装着したままでいるほうが肺炎を発症しやすい
ということがわかりました。

A医師がカニューレの抜去を先延ばしにしている理由が
益々わからなくなりました。


●疑問その三
麻酔科の医師が主治医?

A医師が打ったブロック注射の副作用によって
緊急入院したわけで、その際の処置とその後の治療を
(気管挿管やICUでの麻酔管理等)注射を打った当人である
彼が担当したのはなんとなく理解できたとしても、

入院中を通し、それ以外の内蔵疾患に関してまでも、
麻酔科医師である彼が主治医として単独で診ることに
不安と違和感を感じました。

しかも、首に大動脈瘤動がみつかったとか、
家族としてはけっこう驚くようなことさえ、
さらっと何かのついでのようにして伝えるのです。

当然、家族は心配なのでそれについて詳しく聞くと、

「今はたいしたことありませんけど…」

とこれまたはっきりしない。。。。

それならそれで、家族に検査の結果を示しながら説明し、
肺炎なら呼吸器科、腎臓なら腎臓内科、動脈瘤ならば循環器科の
専門医がいる総合病院に紹介すべきではないのでしょうか。

PR
登場カメ

名前:無有(ムー)
由来:『無から有へ』
種類:リビア地中海リクガメ
好物:みかん、野草
家族:G太、Sちえ、
家族:ちゃー、だい、ちい
趣味:段差クライミング

無有さまより一言
「カメに習うべし!さすれば救われる」

☆'08/6/29 UP!
◆ギリシャリクガメ-無有的日常- 野草、飼育環境等紹介
☆'08/6/17 UP!
◆無有さま日和
フォトアルバム&動画



AQUA LIFE 2008年11月号
『愛好家訪問〜リクガメとの生活』に
紹介されています。


我が家のカメバイブル
でも大切なのは、毎日の観察
と早期受診です。



カメの家庭医学/小家山仁


リクガメの飼い方/吉田誠
(無有が紹介されてます♪)



幸せなリクガメの育て方/田向健一
(無有が紹介されてます♪)



リクガメ大百科/小家山仁


リクガメが100%喜ぶ飼い方遊ばせ方/
ミニペット倶楽部著

ブログ内検索
登場ネコ&ワンコ

名前:chacha /愛称ちゃー
タイ語で「のんびり」の意味
種類:茶トラ短毛(♂)
性格:優しくてしっかり者
好物:煮干し、ビニール袋



名前:daidai /愛称だい
タイ語で「オッケー」の意味
種類:茶白長毛(♂)
性格:物怖じしない天然系
好物:生肉全般、ひも



名前:titi /愛称ちい
仏語で「腕白小僧」の意味
種類:茶トラ白足袋中毛(♂)
性格:甘えん坊でシャイ
好物:鶏ささみ、ゴム



名前:にこ(笑子)
会う人を笑顔にするから
種類:トイプードル(♀)
性格:愛嬌良しの傍若無犬
好物:猫フード、猫にちょっかい出すこと



名前:ふく(福)
福がくるように
種類:トイプードル(♂)
性格:無邪気で空気読まず
好物:食べ物全般、にこにちょっかい出すこと

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
いつでも里親募集中

ペットのおうち









プロフィール
HN:
Sちえ
HP:
性別:
非公開
職業:
カメと猫の下僕
自己紹介:
生き物大好き♪お酒大好き♪ 好きな言葉『和気致祥』。
ご意見、ご質問、ご感想、リンクのご希望等はメールにてお願いします。

バーコード
Copyright ©   無有的日常   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]