葉っぱは無有に、実は人間に、ベランダ緑化でエコ対策に、
などど、壮大な夢をかかげて、
この夏初挑戦したゴーヤ栽培。
残念ながら、葉っぱは無有さまのお気には召さなかったけれど、
つるが伸びて来たところを、ちょちょいと摘心し、
たまに、肥料を与えるだけで、
ぐんぐん育つし、花は次々に咲くし、虫はつきにくいし、
噂で聞いた?通り、本当に育てやすくて、
こりゃあ、豊作に違いないと、
実がたわわになるのを想像しながら、
毎日楽しみに待っておりましたが、
待てど暮らせど、実がつかない。。。(・_・?)
これまでの収穫はといえば、
手のひらサイズの極小ゴーヤがひとつだけ。。。


*ちょっと可愛いかも。。。(^▽^;)
なんでぇえええ????
慌ててネットでよーく調べてみると、
ゴーヤには、雌花と雄花があり、
マンション高層階など、虫がこない場合は、
受粉をしてあげる必要がある
とあるのを発見。
そーなのぉおおおお???

事前の学習がいかに大切か、思い知った今年の夏。。。(;_ _) ガクッ
PR