にこが我が家に来てから半月が過ぎました。
その名の通り、毎日にこにこ賑やかに過ごしています
(⌒-⌒)
最初は戦々恐々だった猫ズも、少しずつ慣れてきました。
*草を食べに現れたにこに腰が引けているちゃー
*爆睡している隙に様子をうかがいにきたちー
*にこが遊んでいるオモチャに思わず手を伸ばすだい
ずいぶん慣れてきたとはいえ、
友好的ムードには、まだまだほど遠く。。。
一方、にこはといえば。。。
生まれながらにして「猫は友達」だと思っています。
にこが生まれたお家には先住猫がいて
(このブログにもちょいちょい登場する
ニーナさん)、
この子が上手に子犬の相手をするからです。
なので、我が家の巨猫三匹を目の前にしても、
物怖じするどころか大喜びで走り寄っては姿勢を低くし、
「ねえねえ遊ぼうよ!」
*ちゃーの顔。。。
(≧m≦)プッ(クリック拡大してご覧下さい)
と、一生懸命誘うのですが、
3歳を過ぎ、だんだんオッサン化?してきた猫ズにとっては、
目の前でちょろちょろするエイリアンが、
鬱陶しいやら、なんとなく腹立たしいやらで、
遊ぶどころか逆に猫パンチを食らわせる始末です
(;^ω^)うわ
友達のはずの猫さんが、
なぜ 自分を見て逃げるのか
なぜ 遊んでくれないのか
なぜ 近寄ると怒られるのか
にこには不思議でたまりません。
まあ、猫ズも相手が子供だということは認識しているようで、
本気で怒っているわけではないので、
私も動物のことは動物同士に任せてあります。
こうやって子犬は色んなことを学習していくのでしょう。
とはいえ、
毎度毎度猫ズに逆襲され、尻尾丸めて私の足の間に逃げ帰り、
独りぼっちでガムを噛んでいるにこも不憫で、、、
もともとパピークラスに通うつもりではいたのですが、
一回目のワクチン接種に行った近所の動物病院で
開催されていることを知り、早速申し込んできました。
ちなみに、パピークラス(パピーパーティー)
とは、子犬の幼稚園みたいなもんです。
子犬は生後三ヶ月位までに様々な経験をすることで
社会性を身につけ、情緒の安定した成犬になります。
パピークラスで家族以外の人と接することで、
また、犬同士で触れ合い、学ぶことで、
他人や他所の犬とリラックスしてコミュニケーションが
とれるようになり、噛む、吠える、唸る等の
問題行動を予防することができます。
犬の社会化の重要性については、また追々書くことにして、、、
そのパピークラスが今日なのです!o(^-^)o ワクワク
パピークラスデビューに際しては、携帯水飲みやおやつ入れ、
ウンチ袋など、幾つか持参するものが指示され、
暇を見てはちょこちょこ揃えてきました。
☆じゃーーーーーん!!!↓
ふふふ、可愛いでしょぉ〜〜〜♪
(ミニトートがビール買った時の景品というのはさておいて)
しかし、私ゃピンクやキャラクター物がキライだった
はずなのに、気がつけば
家中
ピンクだらけ。。。
<( ̄口 ̄||)>!!!マージテー゙スカー!!!
ウンチ袋にいたっては、今まで絶対考えられなかった
キティちゃんだし。。。
(゚∀゚ll)。o(ワラットコ)
ま、いいや。
この際、ピンクでもキャラ物でもなんでもござれだ。
にこちゃん、用意は万端だぜ!!
今日はパピークラスでお友達とたくさん遊ぼうね♪
PR