忍者ブログ
2013年9月と2015年1月にワンコも仲間に加わりました♪
[33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

暑い…


めちゃくちゃ暑い…ε-(´o`;A


カメが水飲みゃ、




猫も伸びる暑さです。。。




無有を飼い始めてから、なるべくクーラーは
使わないようにしているのですが、
さすがに今年の夏はクーラーなしで過ごせません。




以前、取材を受けた出版社から、リクガメ飼育本が出ました。


*『幸せなリクガメの育て方』(田向健一監修/大泉書店)

写真やイラストが多く、とてもわかりやすいですよ♪
PR
65回目の終戦記念日。

オバマ大統領がノーベル平和賞を受賞した際のスピーチを
思い返しています。

大統領は、『正しい戦争もある』と言いました。

『非暴力の運動では、ヒトラーの軍隊をとめることも、
 アルカイダの指導者たちに武器を置かせることもできなかっただろう』と。

確かにそうかもしれません。

大統領が言うように、この世に必ず『悪』は存在します。



今年の広島原爆の日、65年経って初めて、
国連事務総長とアメリカの駐日大使、
核保有国である英仏の代表者らが参列しました。

米国内では、代表が出席することについて
退役軍人や議会を中心に反発が起き、

ニューヨーク・ポスト紙は、
『原爆は戦争を効果的に終わらせた』として、
『日本に対して謝罪する必要はない』といった内容の社説を掲載したそうです。

ここにも、『正しい戦争』の論理があります。


以前、ニュースで、北朝鮮市民を隠し撮りした映像が流れていました。
顔を隠した男性が、

「どこかの国が戦争を仕掛けてくれればいい。そして、体制を変えてほしい。
 たとえ戦争で死ななくても、僕らには飢死が待っているだけだ」

と言っていました。

ここでも、『正しい戦争』の言葉が脳裏に浮かびました。



正しい戦争とは何なのか?

誰にとって正しいのか?



空襲で亡くなった私の父の母、
原爆で亡くなったG太父のおばあさんや幼い妹をはじめ、

無数の爆弾が雨霰と投下されるその下、
原爆が炸裂したその下で生活していた人は、

その日、その瞬間まで、
明日が来ると信じてひたむきに生きていた
何の罪もない人々です。

この人たちの魂は、無念は、
「この戦争は正しかったのだ」と言うことで
救われるのでしょうか?



戦争に正しいも正しくないもないもあるもんか、
戦争ほど愚かな事はないと思っています。

思っていますが、

たとえば自分が、ナチスドイツの迫害を避けるため、
隠れ家に身を潜めたアンネ・フランクだったら…

と思うと、

自分を隠れ家へと押し込んだのが戦争ならば、
解放してくれたのもまた、
(アンネ・フランクは隠れ家を発見され、強制収容所にて死亡)、
戦争だったという事実は否めません。



武力のない平和

武力に頼った平和


考えれば考えるほど、頭の中が堂々巡りになり、
正直、私にはよくわかりません。

悲しいことに、人類は愚かすぎて、
理想を掲げるだけでは、真の平和は望めないのかもしれません。



それでも、


理想は持たないより持った方がいいはずです。

正しい、正しくないはさておき、せめて、
国を越え、人種を越え、宗教を越え、
戦渦に巻き込まれて命を落とした人々を悼む事の出来る
世の中であってほしいと望みます。

そして、戦争の悲惨さを後世に伝えていく努力を怠らない事、
それこそが、戦争で亡くなった人々の御霊に報いることだと思います。






「死んだ女の子」
作詩:ナーズム・ヒクメット
訳詞:中本信幸 服部伸六

あけてちょうだい 
たたくのはあたし

あっちの戸 こっちの戸
あたしはたたくの

こわがらないで みえないあたしを
誰にも見えない死んだ女の子を

あたしは死んだの あのヒロシマで
あのヒロシマで 夏の朝に

あの時も七つ 今でも七つ
死んだ子はけっして大きくならないの

炎がのんだの あたしの髪の毛を
あたしの両手を あたしの瞳を

あたしの身体はひとつかみの灰
冷たい風にさらわれていった灰

あなたにお願い だけどあたしは
パンもお米もなにもいらないの

甘いあめ玉もしゃぶれないの
紙切れみたいに燃えたあたしは

戸をたたくのは あたしあたし
平和な世界に どうかしてちょうだい

炎が子どもを焼かないように、
甘いあめ玉がしゃぶれるように

炎が子どもを焼かないように
甘いあめ玉がしゃぶれるように

猫三兄弟に、百均で買ったザルをプレゼントしました。


*入れ替わり立ち替わり、チェック。


どうやら気に入ってもらえたようです。




こうなると、取り合いバトルが始まります。






かと思うと、仲良くおさまっていたりもして。。。


*オス同士ですけど…

猫、愛すべき生き物。。。♪(*´▽`*)うふふ
無有さま約2ヶ月ぶりの体重測定。



ほお、ぞろ目!w(( ̄ ̄0 ̄ ̄))wワオッ!!


思い立って無有の体重を量ると、
不思議とゴロがいいことが多いです。

満4年目で321グラムとか、明日から4月で123グラムとか。。。

ま、それが何だと言われればそれまでですが、
こいういうのって、ちょっと気分いいですよね。


少し前にも、車を運転していて、
信号待ちの時にふと見たら、


*7のぞろ目、キターーー!(≧∇≦)キャー♪
猫が食べ残したフードを、うっかり片付け忘れてしまい、
見ると、無有が不思議そうな顔で覗き込んでいました。





葉っぱとは色も匂いも形も全然ちがうね。


*初めて見るキャットフードに興味津々の無有さま


無有ちゃんは完全草食だから、食べられないんだよ。



*チェックの厳しい無有さま

無有ちゃん、もうそのへんにしといたら。。。(^▽^;)


無有がリビングとベランダを行き来している日中、
猫はケージの中で過ごしています。


ほら、だいちゃんがはらはらしてるし。。。


*目の前の猫も無視で釘付けの無有さま


このままだと口に入れてしまいそうなので、
撤収させていただきました。



飼育本によると、同じリクガメでも、多少の
動物性タンパク質を必要とする種類もあるようですが、
ギリシャリクガメは、完全草食ということになっています。

ところが、無有を飼いだして間もない頃、
手に持っていたパンに食らいついてきてビックリさせられました。
目を離した隙におまんじゅうを齧ったこともあります。

完全草食だから草以外に興味を示さないのかと思いきや、
そうでもないようです。

飼育者の皆さま(私も含めて)、お気をつけください。
「ママー」インターホンから叫び声…2児死亡


近隣の住民も異変に気がついていて、
「子供が置き去りにされているようだ」と
匿名で何度か児童相談所に連絡があったといいます。

また、尋常じゃない子供の泣き声を心配したり、
ベランダにうずたかくつまれた生ゴミが異臭を放って迷惑なため、
警察に110番通報した人もいたとか。

職員は自宅を訪問したにもかわからず、
訪ねたのが通報があってからずいぶん時間が経っていたため、
その時点で泣き声がしていなかったり、
インターホンを押しても応答がなかったなどの理由で、
その度に、何も確認することなく戻ってきています。

警察も、近隣の聞き込みをしただけでした。




なにやってんの?

警察も児童相談所の職員も。

一歳と三歳の子供が、インターホンにすぐ応答できるわけもなく、
ましてや、「夜な夜な子供がママと泣き叫んでいる」、
「親がいないようだ」とまで具体的な通報があったうえに、
ベランダに放置された生ゴミを見れば、普通じゃないことは明らかでしょうが。


インターホンを押したけれど応答がなかったので
留守だと思った、

訪ねた時、部屋から泣き声はしなかったので、
緊急性を感じなかった、

聞き込みはしたけれど、問題性を感じなかった、


もううんざりだ。
こういう事件が起きる度に、いつも繰り返される問答。



あえて言わせてもらう。

そう言っているあんたら、全員同罪だ。



なぜ、警察と児童相談所で連絡を取り合わないの?

なぜ、強制的に部屋に立ち入るとかできなかったの?


死んじゃってからではおそいんだよ!!


法的整備がない?

だったら、なぜ、さっさと法律を変えるなり作るなりして、
欧米並に警察と児童相談所が連携して強制的に保護するとか、
親から隔離できるようにしないの?

ある意味、これも行政によるネグレクトでしょうが。



「いつの間にか泣き声がしなくなっていた」

同じマンションの住民がインタビューに答えていたのを見て、
あまりにも切なくて、息苦しくなりました。

日本社会には、いまだに、子供に関して親こそが絶対的であり、
子供は親の所有物であるという意識が根底にあるため、
他人は親子のことには口出ししにくい、といった風潮があるように感じます。



そして、少し前に、二歳の子をオーブンや洗濯槽に入れてスイッチを入れたり、
エサと言って芳香剤を食べさせたりと、毎日のように虐待したあげく、

ゴミ箱に閉じ込め、真冬に一晩ベランダに放置して死に至らしめた
という悲惨極まりない事件を起こした鬼畜のような夫婦がいましたが、

下った判決は『監禁致死』、

夫は懲役11年、妻は懲役10年というものでした。



もうひとつ言わせてもらう。

幼児虐待に対する刑罰が軽すぎる。



となると、今回の事件も、

子供がいらなくなったからと、閉め切った室内に置き去りにし、
死ぬかもしれないなと思いながら、友達の家を泊まり歩いていた母親も、

問われるとしたら、同様に監禁致死ですか?

親を頼るしか生きる術をもたない小さくてか弱い命を、
虐待したり、放置したあげく、殺してしまう、
その罪深さ、その非道さ、その残忍さを思うと、

もっと厳しくしてもいいと思うのは私ですか?

それが、監禁致死でたった10年程度・・・
こんな人達が、10年もしないうちに出所して、再婚でもして、
また、性懲りもなく子供作ったりしたらと思うと、

ぞっとするのは、私だけですか?





自分達を置き去りにした母を求めて、最期の最期まで泣き叫んでいた、
たった一歳と二歳の幼子のことを思うと、涙が溢れ胸が掻きむしられそうです。

寂しかったでしょう、悲しかったでしょう、ひもじかったでしょう、

閉め切った室内で、二人は寄り添うように亡くなっていたとか。



どうぞ安らかに・・・

心から、心から、心からご冥福をお祈りします。
葉っぱは無有に、実は人間に、ベランダ緑化でエコ対策に、
などど、壮大な夢をかかげて、この夏初挑戦したゴーヤ栽培

残念ながら、葉っぱは無有さまのお気には召さなかったけれど、
つるが伸びて来たところを、ちょちょいと摘心し、
たまに、肥料を与えるだけで、

ぐんぐん育つし、花は次々に咲くし、虫はつきにくいし、
噂で聞いた?通り、本当に育てやすくて、

こりゃあ、豊作に違いないと、
実がたわわになるのを想像しながら、
毎日楽しみに待っておりましたが、

待てど暮らせど、実がつかない。。。(・_・?)


これまでの収穫はといえば、
手のひらサイズの極小ゴーヤがひとつだけ。。。




*ちょっと可愛いかも。。。(^▽^;)


なんでぇえええ????


慌ててネットでよーく調べてみると、

ゴーヤには、雌花と雄花があり、
マンション高層階など、虫がこない場合は、
受粉をしてあげる必要がある

とあるのを発見。


そーなのぉおおおお???




事前の学習がいかに大切か、思い知った今年の夏。。。(;_ _) ガクッ
前のページ      次のページ
登場カメ

名前:無有(ムー)
由来:『無から有へ』
種類:リビア地中海リクガメ
好物:みかん、野草
家族:G太、Sちえ、
家族:ちゃー、だい、ちい
趣味:段差クライミング

無有さまより一言
「カメに習うべし!さすれば救われる」

☆'08/6/29 UP!
◆ギリシャリクガメ-無有的日常- 野草、飼育環境等紹介
☆'08/6/17 UP!
◆無有さま日和
フォトアルバム&動画



AQUA LIFE 2008年11月号
『愛好家訪問〜リクガメとの生活』に
紹介されています。


我が家のカメバイブル
でも大切なのは、毎日の観察
と早期受診です。



カメの家庭医学/小家山仁


リクガメの飼い方/吉田誠
(無有が紹介されてます♪)



幸せなリクガメの育て方/田向健一
(無有が紹介されてます♪)



リクガメ大百科/小家山仁


リクガメが100%喜ぶ飼い方遊ばせ方/
ミニペット倶楽部著

ブログ内検索
登場ネコ&ワンコ

名前:chacha /愛称ちゃー
タイ語で「のんびり」の意味
種類:茶トラ短毛(♂)
性格:優しくてしっかり者
好物:煮干し、ビニール袋



名前:daidai /愛称だい
タイ語で「オッケー」の意味
種類:茶白長毛(♂)
性格:物怖じしない天然系
好物:生肉全般、ひも



名前:titi /愛称ちい
仏語で「腕白小僧」の意味
種類:茶トラ白足袋中毛(♂)
性格:甘えん坊でシャイ
好物:鶏ささみ、ゴム



名前:にこ(笑子)
会う人を笑顔にするから
種類:トイプードル(♀)
性格:愛嬌良しの傍若無犬
好物:猫フード、猫にちょっかい出すこと



名前:ふく(福)
福がくるように
種類:トイプードル(♂)
性格:無邪気で空気読まず
好物:食べ物全般、にこにちょっかい出すこと

カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
いつでも里親募集中

ペットのおうち









プロフィール
HN:
Sちえ
HP:
性別:
非公開
職業:
カメと猫の下僕
自己紹介:
生き物大好き♪お酒大好き♪ 好きな言葉『和気致祥』。
ご意見、ご質問、ご感想、リンクのご希望等はメールにてお願いします。

バーコード
Copyright ©   無有的日常   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]