忍者ブログ
2013年9月と2015年1月にワンコも仲間に加わりました♪
[1] [2] [3] [4
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

70年前の今日、昭和20年5月14日は
名古屋大空襲により名古屋城が焼失した日です。


◆炎上する名古屋城

背景の空が真っ黒に写っているのは夜だからではありません。

立ち上る黒煙が空一面を覆ったため、快晴の日中が
夜のような闇に包まれたのだそうです。



名古屋城は、関ヶ原の合戦後、江戸幕府を開いた徳川家康が
天下統一の最後の布石として、加藤清正、福島正則、
前田利光、黒田長政といった西国大名らに命じ
慶長20年(1615)に建てられました。

その規模、美しさは屈指であり、近世城郭御殿の
最高傑作として昭和5年には国宝に指定、

徳川家の威光を示す勇壮な天守閣とその南側に並び建つ
優美な本丸御殿は、現在、国宝になっている京都二条城の
二の丸御殿と並ぶ武家風書院造の双璧とされていました。




◆焼失前の名古屋城


戦後の復興にともない天守閣が昭和34年(1959)
に再建され、昭和27年(1952)に改めて
特別史跡として指定されました。

現在でも日本三大名城のひとつとして数えられていますが、
もし現存していれば間違いなく世界遺産になっていただろう
と言われています。

名古屋市では平成21年から本丸御殿の
復元工事が進められています。

江戸時代の文献、多くの写真、実測図を元に
総工費150億円をかけて当時のままの工法や材料で
再建するとかで、平成30年に完成予定だそうです。

現在は、入口にあたる玄関、謁見の場である表書院が
一部公開されています。


【上記 名古屋城公式ウェブサイト参照】


というわけで、

先週、GW明けに名古屋城へ行ってきました。





鉄筋コンクリートで再建されたので、
内部は博物館のようになっていますが、
外観はさすがに壮大で、何度訪れて眺めても感動します。


名古屋城と言えば、金の鯱(しゃちほこ)。



これ、雄と雌があったのはご存知ですか?
北側が雄で、南側が雌なんですって

大天守完成(1612)当時の金シャチは、一対で
慶長大判1940両分、純金215.3kgに相当する
金でつくられたそうな Σヾ(・ω・´○)ノわぉ!!



お城炎上の際に金の鯱も燃えてしまいましたが、
焼け跡から6.6キロの金を含んだ塊が発見され、
ここから金を精製して茶釜に作り直されました。

この金の茶釜は城内に展示されています。





そして、こちらが↓一部公開されている本丸御殿。


 
 


桧の香りも清々しく、まさに豪華絢爛、
金ぴかでございます。

狩野派の絵師によって忠実に再現された障子絵の数々を始め、
最高級の木曽桧が使われた柱や床、折り上げ小組格天井、
美しい飾り金具など、

完成当時約400年前の美しさを現代に蘇らせ、
焼失前と同等の文化的価値を有するとされるだけあって、
どれをとってもただただ素晴らしいの一言です。



◆一番奥が上段の間、お殿様がお座りになられる場所です。

上段の間を前にして、当時のお殿様の暮らしぶりに思いを馳せると
タイムスリップしたような感覚に陥ります。

一部公開中の現在は無料で見学(名古屋城への入場料は必要)
できます。

一見の価値ありですよ〜♪



ちなみに、名古屋城が焼失した昭和20年5月14日は
私の父の母親(私の祖母にあたる人)の命日でもあります。

当時、名古屋城のすぐ近くに住んでいた父達家族は
この空襲の被害に遭い、少年だった父は母親と手をつないで
逃げましたが、混乱の中で離ればなれになってしまい、
母親だけが焼夷弾の直撃を受けて亡くなりました。

つないでいた手が離れていなければ、
父親も共に亡くなっていたかもしれません。

父は復元された本丸御殿を観ることはできなかったけれど、
もし一緒に訪れていたら、どんな思いで見て、
なんと言っただろう。。。






PR

今回の宿は『湯宿せきや』さん。

全8室、温泉掛け流しの露天風呂が付いた
趣のある和風旅館です。




渡り廊下



中庭



読書室



私達は二階のこのお部屋で、
二泊三日お世話になります。







室内は12畳の和室とベッドルーム。
窓が大きくとってあり部屋からの眺めがとても良いです。








お風呂と部屋を繋ぐ広々としたテラス
 


源泉掛け流しの部屋付き露天風呂



もうこの開放感抜群のお風呂が気持ち良いのなんのって。

部屋にいる間は、お風呂→マッサージチェア→ごろ寝
をひたすら繰り返しておりました。

食事もとっても美味しかったです♪



















夜、食事後にバーでワンドリンクサービスがあると聞き
行ってみました。

 


夜の館内や中庭も素敵です。







ウィスキーのロックを頂いてご満悦の同居人
 
 

実は、日頃の疲れがどっと出たのか、
初日は肩こりと頭痛がひどく、
仲居さんにはお薬を幾つか持ってきてもらったりと
お世話かけました。

おかげさまで、お風呂に入ってマッサージチェアして
ぐっすり寝たら体調も回復。

館内も部屋も清潔でお風呂も大変気持ちよく、
久しぶりにのんびりできました。

今度は雪の時期に泊りたいな。





地獄谷野猿公苑(3)に続く。。。。


地獄谷野猿公苑(1)

先月、長野県は地獄谷野猿公苑まで
温泉に浸かるお猿さんを見に行ってまいりました。

本当は雪見風呂を楽しむお猿さんを
写真に収めたかったのですが、

石橋を叩いても渡らないタイプの同居人が、
冬期は駐車場も閉鎖するため、お猿さんが浸かる温泉まで
雪深い林道を30分かけて歩くしかないような
山奥にいきなり行くのは不安だと申しまして断念 (;^_^



旅行初日、宿に向かう前に
なにはともあれ目的の野猿公苑に直行。

私達が訪ねた11月の中旬はまだ駐車場が使えたので、
車を止めてこの先は歩きます。



係員の方に聞くと約15分だそうな。

 
歩き出してすぐに何かしらの獣の糞を発見!(ノ゚д゚)ノ オオォォー!!


 
*糞を見つけて一気にテンションの上がる同居人



*天然記念物 渋の地獄谷噴泉

長野の公式観光ウェブサイトによれば、
高さ20mまで熱泉が吹き上がるそうですが、
私達が行った時はモクモクと湯気が上がっているだけでした。

噴泉近くに入り口の看板発見。



俄然楽しみになってきたぁああああ(○≧▽≦○)

でも愛しいお猿さんに会うには、
この階段を上って行かなければなりませぬ





だいぶ上がってきましたよ〜〜〜 ε~( ̄、 ̄;)ゞフー


おや、なんだか威厳のあるお猿さんがこっちを見てる。
ここはとりあえず敬意を表しておこう。

今日は見学よろしくお願いしますm(_ _)m


「うむ、くるしゅうない」


 
「温泉はこの先じゃ」


と言ったか言わないかはさておき、
この橋を渡れば、いよいよ目指すお猿さんの温泉です。

 




橋の途中にいた小猿さん。



可愛い♪



そして。。。。。


きゃああああ、ホントに入ってる〜〜〜(*T▽T*)♪







小猿も何匹か入ってました。
ちっちゃな体で湯冷めして風邪引かないのかしら。。。


   

昔の銭湯にはこういうおじさん必ずいたような気がする。
お湯が熱いからとお水入れると怒られたりしてね (;^_^


 

極楽だねぇ(* ̄ー ̄*)




おかーしゃん、寝ちゃったの?




アベノミクスってなんだ?

わかんね、うまいのかそれ?




お湯に浸かりながらおっぱいを飲む赤ちゃん猿




お母さん猿の隣でふざけ合うのは兄弟ザルかな?


 

お、おい大丈夫か?のぼせてるんじゃないの?



野猿公苑、想像以上に楽しくて、体が冷えるのも忘れて
写真撮りまくってしまった。

そろそろ閉園時間だし、私達も温泉に浸かって
温まりたくなってきたので、今日のところはこのへんで退散。

宿に向かいます。


地獄谷野猿公園(2)〜旅館編 に続く。。。



*地獄谷野猿公苑のお猿さんの写真を
 もっとご覧になりたい方はこちらまで↓

Snow Monkeys
二日目は宿から野猿公苑まで歩いて行ってみました。

徒歩約30分。

途中、木立の中に不動尊がありました。







お不動様を通り越して緩やかな坂道をしばらく登ると
野猿公苑の入り口が見えてきました。




ゲートをくぐり抜け、熊でも出そうな
木深い林道をひたすら歩きます。



こりゃ雪が積もったら大変かも。。。(~ヘ~;)

 
そして、、、

うほほ〜い、今日も大勢入ってらっしゃいますよ〜。



今日は昨日より寒くて風が強いせいか、
いい感じで湯気が上がってます。


 

 





三時になるとエサが撒かれます。


*一心不乱にエサをついばむお猿さん達


お風呂に浸かっていたお猿さんも、
この時ばかりはお湯から上がってエサを食べますが、

下半身がびっしょびしょ。

寒くないのかしら。。。






 
体の小さな小猿が体を濡らしていると、
湯冷めして風邪引くんじゃないかと心配になりますが、

係員の方に尋ねると、野生の猿は毛に油分が多いうえに
空気を含んでいるため、濡れてもすぐに乾くそうです。

そして、代々温泉に入る家系と入らない家系があるとか。

お風呂好きの親猿の子供はお風呂好きに育ち、
自分が親になった時に、またその子供を連れて
お風呂に入りにくるけれど、

お風呂嫌いの親猿の子は、
お風呂に入る習慣がないまま育つらしいです。

そういえば、お風呂の縁に座って
羨ましそうに?温泉に浸かる仲間を眺めている
猿も何匹かいました。



なんか気持ち良さそうだなぁ




おかーしゃんが入っちゃダメっていうから、
お湯加減だけみてるの。



ここのお猿さん達は日光と違って管理がしっかりしており、
いたずらに人間の食べ物を与えられていないので、
人間を襲ったり持ち物を奪ったりすることはありません。

平気で足下をすり抜けて行ったり、
すぐ隣でエサを食べたりします。

 


ゆえに、けっこう近くで写真も撮らせてもらえます。

今回の旅、こんなに近くで野生のお猿さんを
見られるとは大感激でした。



さーて、そろそろ帰らなくちゃ。

お家で猫三匹とリクガメが待ってるし、
お泊りに出してる犬も迎えに行かなくちゃいけないし。



帰り道、行きに渡ってきた橋を戻る途中、
昨日、主のような大猿に挨拶した場所の
ちょうど反対側に、

今度はまだ幼さの残る猿が座り、
私達を見送って?くれました。




また来るね、元気でね ヽ(´ω`○)バィバィ



*地獄谷野猿公苑のお猿さんの写真を
 もっとご覧になりたい方はこちらまで↓

Snow Monkeys



地獄谷野猿公苑(1)

地獄谷野猿公苑(2)〜旅館編
先月、今月と続けて学生時代の友人と旅行しました。


先ずは先月12(火)〜13日(水)。

高校からの悪友四人で行く、年に一度の恒例旅行、
今年は『童心にかえろう』をコンセプトに、東京ディズニーランドへ。

当日は名古屋から来る3人と舞浜駅で待ち合わせ、
いざっ!




平日だからそんなに混んでないだろうと思いきや、
ちょうどハロウィンの時期だったのと、
12日は運動会の振り替え休日とかで(知らなかったー)、
アトラクションはどれも80分〜130分待ちとすごい人。

仮装した子供もたくさんみかけました。


*ハロウィンムード一色のパーク内



*なわけで、私たちも仮装して記念の一枚



*シンデレラ城に浮かび上がるどくろマーク


ラッキーだったのは、初日の抽選では外れた
『ワンマンズ・ドリーム2 ザ・マジック・リブズ・オン』
の座席指定券が当たったこと。



モノクロの世界から始まるショーは、これぞ夢の国のエンターテイメント
といった感じで素晴らしかったです。


二日間、歩いて、並んで、乗って、観て、食べて、笑って・・・
さすがに疲れたけど、楽しかったー♪







そして、今月の18(木)〜19(金)は、幼稚園からの幼馴染みと
伊豆の赤沢温泉へ。

横浜の我が家から宿泊先の赤沢温泉ホテルまでは車で約2時間半。
お昼少し前に出発しました。

二人とも性格的に計画を立てて動くのが苦手なので、
途中どこへ寄るとも決めず、カーナビだけが頼りの行き当たりばったり旅。

そろそろお腹が空いてきた頃に、たまたまドライブインで、
ビーフシチューが美味しいという『ケニーズハウスカフェ』の張り紙を見て、
ランチはここに決定。

看板メニューのビーフシチューとケニーズカレーをいただきましたが、
シチューは、肉や野菜がゴロゴロはいって家庭的な優しい味。
カレーは、スパイスが利いていて、どちらも美味しかったです。

後で調べたら、ここはソフトクリームも有名とのこと。

残念!次回は絶対食べるぞー。


宿泊先の『赤沢温泉ホテル』は、化粧品や健康サプリメントを扱っている
DHCがプロデュースしているだけあって、アメニティが充実。

全室オーシャンビューの部屋は清潔感があり、浴衣も3着用意されているなど、
女性好みの雰囲気の良いホテルでした。


*部屋からの眺め


とりわけ、朝の朝食バイキングの充実ぶりと、
併設の日帰り温泉施設、赤沢温泉館露天風呂からの展望が素晴らしかったです!


*露天風呂(赤沢温泉ホテルHPから)


施設内の海洋深層水スパで軽く運動し、
おいしい料理をいただき、
ゆったり温泉につかって、

心身共にリフレッシュ♪


二日目は、城ヶ崎海岸と一碧湖、
友人がガイドブックで見つけたケーキ屋さんに寄って夕方帰宅。

これまた、食べて笑って、お腹も心も大満足の旅でした♪



絵本作家、宮西達也さんの
恐竜を主人公したシリーズが大好きです。

この度、シリーズの代表作

『おまえうまそうだな』

が、映画化されたということで、
昨日、G太さんと観に行きました。

 今月初めからテレビアニメ化もされていたのですね、
 その時間はテレビを観ないので知らなかった・・・(^▽^;)

☆映画『おまえうまそうだな』公式サイト→http://www.umasoudana.com/


肉食恐竜のティラノサウルスと、
草食恐竜アンキロサウルスの子供の心温まるお話。

絵もストーリーも原作とは違っていたけれど、
それはそれで十分楽しめました。

絵本も、何度読んでも胸がジーンとして涙がでちゃうのですが、
映画も、最初から最後までウルウルしっぱなし。

私に子どもがいたら、是非、読んであげたい絵本、
家族で観たい映画です。

可愛くて、せつなくて、優しい・・・

子どもはもちろん、
ちょっとお疲れ気味の大人もぜひ。。。


実物大の恐竜10種類20体が動き、吠え、戦う、
世界中で観客動員500万人、興行収入230億円を突破した
驚愕のエンターテイメントショー、

Walking with Dinosaurs

行ってきましたよーっ!

金曜日の昼間だというのに、横浜アリーナはほぼ満席。
大勢の家族連れで賑わっていました。

ほぉ、世の中にはこんなに恐竜好きがいたのか。。。

チケットは、どうせ見るならと奮発したVIP席。
フラッシュを使わなければ写真撮影もOKでした。
こんなことならカメラ持っていけばよかったなー。


ショーは、三畳紀ージュラ紀ー白亜紀と、
恐竜が誕生して絶滅するまでがストーリーとして描かれています。

目の前に続々と現れる恐竜は、噂に違わず超リアル!







その身体や目の動き、皮膚の質感、鳴き声・・・
映画の中や博物館の標本でしか見たことのなかった恐竜が、
タイムスリップして現代に命を吹き返したような錯覚にさえ陥ります。

子供がたくさん観に来ていたけど、中には、
将来、古生物学者になろうと決心した子もいるんじゃないかしら。

それにしても、これをやろうと計画した人、
協賛した人、作った人・・・みんなすごいなー。

その発想、行動力、技術に脱帽です。
日本じゃこうはいかないな、きっと。


大迫力、大興奮、大感動、大満足の2時間(途中休息20分)。
機会があったら、もう一度観たいな。
登場カメ

名前:無有(ムー)
由来:『無から有へ』
種類:リビア地中海リクガメ
好物:みかん、野草
家族:G太、Sちえ、
家族:ちゃー、だい、ちい
趣味:段差クライミング

無有さまより一言
「カメに習うべし!さすれば救われる」

☆'08/6/29 UP!
◆ギリシャリクガメ-無有的日常- 野草、飼育環境等紹介
☆'08/6/17 UP!
◆無有さま日和
フォトアルバム&動画



AQUA LIFE 2008年11月号
『愛好家訪問〜リクガメとの生活』に
紹介されています。


我が家のカメバイブル
でも大切なのは、毎日の観察
と早期受診です。



カメの家庭医学/小家山仁


リクガメの飼い方/吉田誠
(無有が紹介されてます♪)



幸せなリクガメの育て方/田向健一
(無有が紹介されてます♪)



リクガメ大百科/小家山仁


リクガメが100%喜ぶ飼い方遊ばせ方/
ミニペット倶楽部著

ブログ内検索
登場ネコ&ワンコ

名前:chacha /愛称ちゃー
タイ語で「のんびり」の意味
種類:茶トラ短毛(♂)
性格:優しくてしっかり者
好物:煮干し、ビニール袋



名前:daidai /愛称だい
タイ語で「オッケー」の意味
種類:茶白長毛(♂)
性格:物怖じしない天然系
好物:生肉全般、ひも



名前:titi /愛称ちい
仏語で「腕白小僧」の意味
種類:茶トラ白足袋中毛(♂)
性格:甘えん坊でシャイ
好物:鶏ささみ、ゴム



名前:にこ(笑子)
会う人を笑顔にするから
種類:トイプードル(♀)
性格:愛嬌良しの傍若無犬
好物:猫フード、猫にちょっかい出すこと



名前:ふく(福)
福がくるように
種類:トイプードル(♂)
性格:無邪気で空気読まず
好物:食べ物全般、にこにちょっかい出すこと

カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
いつでも里親募集中

ペットのおうち









プロフィール
HN:
Sちえ
HP:
性別:
非公開
職業:
カメと猫の下僕
自己紹介:
生き物大好き♪お酒大好き♪ 好きな言葉『和気致祥』。
ご意見、ご質問、ご感想、リンクのご希望等はメールにてお願いします。

バーコード
Copyright ©   無有的日常   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]