忍者ブログ
2013年9月と2015年1月にワンコも仲間に加わりました♪
[73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日、無有が満2歳を迎えました。

正確なお誕生日がわからないので、
一応、我が家にやってきた
5月30日を無有の誕生日としています。

この2年間で、

50グラムだった体重は238グラムになり、


*去年の今頃は、まだ量りのうえにちょこんと収まるぐらいだったのにねぇ。。。


6センチだった甲長は11.4センチ(甲幅8.4センチ)になりました。






相変わらず、甲長測定は大騒ぎです。。。( ̄∇ ̄;)


でも、測定後は自らチェック?





お誕生日おめでとう。

無有が元気に育ってくれて嬉しいよ。

お互い健康には気をつけて、
また一年、楽しく過ごそうね。


PR
ペット先進国の欧米では、
日本のペットショップのような子犬や子猫の陳列販売は、
動物虐待とみなされています。

犬や猫を飼う場合は、
信頼出来るブリーダーから買い受ける、もしくは、
保護シェルターから引き取るといった方法が一般的です。


また、日本では、客受けが良く高値で売れるという理由から、
生後1ヶ月位で早々に親から引き離して市場に出し、
店頭販売されることが多いようですが、

欧米では、最低でも生後60日ぐらいまでは親元で過ごさせます。

その時期を親や兄弟と過ごし、
遊んだり喧嘩しながら社会性を学ぶことは、
その子犬の将来にとって、とても大切なことだからです。

生まれてしばらくの間、親兄弟に囲まれて生活した経験を持つ子犬は、
群れの中における順位付がきちんと理解出来るため、
人間とも上手に付き合える、『犬らしい犬』になるとされています。

さらに、生まれて間もない子犬にとって、
無理矢理親兄弟から引き離され、狭い陳列ケースの中でたった一匹、
一日中大勢の人間に覗かれて過ごすことは
大変なストレスになるばかりか病気の原因にもなります。

そうした子犬は、成犬となってからも情緒不安定
(無駄吠え、噛み癖、分離不安など)になりやすいとされ、
結果、日本において捨て犬を多く生み出す一因にもなっています。

当然ですが、日本は欧米から『ペット後進国』と呼ばれ非難されています。



ここんちの子犬は、親犬のもと、
愛情いっぱい受けてのびのび育った顔してる。(^ー^* )フフ♪


*いい顔してます。(⌒^⌒)b うん

友人のところでは、生まれた子犬は市場には出しません。
なので、ケースに入れられ展示されることもありません。

クチコミなどによる直接販売に限っていますが、
友人が納得出来ない場合は、断ることもあるとか。

そうして、見事面接に合格?した新しい飼い主さんとは、
犬を通じて一生のお付き合いが始まります。
飼い主さん達によるサークルもあるそうです。


*縫いぐるみみたい。。。“ヘ(゜▽゜*)オイデオイデ



マスコミ等に取り上げられ、一気に増えて一気に姿を消すブーム犬たち、
(その子達の末路は・・・)

陳列ケースの中、大きくなりすぎて値引きされている子犬や子猫、
(それでも売れなかったら・・・)

良質なブリーダー、良質なペット、良質な飼い主、
(そして適正な法律・・・)

日本がペット先進国になれるのは、いったいいつのことでしょうか。。。
5月27日。



朝、お線香を焚いて、

『粒あん』が大好物だったおせちに、
アンパンを供えました。


アメリカ生まれ、アメリカ育ちの三毛猫。

好きな食べ物はチキンとコーン。
嫌いな食べ物は魚。お刺身なんてもってのほか。
大好物は粒あん。でも、こしあんは好きじゃない。(私と一緒)

エサ皿に直接顔は突っ込まず、前足を使って
器用にキャットフードを口に運んで食事する。

遊んでほしい時は、遊びヒモをくわえて持ってきて、
私の前にポトッと落とし、「遊ぼうよ♪」と催促する。

およそネコらしくないネコでした。


写真をながめながら、私もアンパンを食べました。

涙と鼻水で、アンパンの味がよくわかりませんでした。


貧乏留学生だったけど、
おせちと一緒に、アメリカで暮らしたあの時が、
私の人生において、一番穏やかで幸せな時間だったのかもしれないとさえ思う。

おせちに会いたいよ。。。















翌日。。。





こうして、毎日のように葉っぱをせびる無有でありました。。。
コーヒー豆を買いに立ち寄った近所のショッピングモールで、
駄菓子屋さんをみつけました。


駄菓子屋さんもずいぶんハイカラになったもんだ。(^∇^)


私が子供の頃の駄菓子屋さんといったら、
狭くてちょっと薄暗い感じで、
たいてい、おばあちゃんかおじいちゃんが店番してた。

くじを引く横で目を光らせてたり、
あられを量り売りしてくれたり。

そうそう、冬になるとおでん、
夏になるとかき氷なんかも売ってたっけ。

ちなみに、私の故郷名古屋は、知る人ぞ知る、
駄菓子文化日本一の街なんですよ。

  *名古屋駄菓子ものがたり→http://www.aichima.net/nazo/01_dagashi/index.html


今度駄菓子屋さんに行くことがあったら、
駄菓子の製造元を見てみてください。

名古屋(愛知県)がとっても多いから。


ハイカラなお店の中には、
なつかしい駄菓子がいっぱい並んでいました。

ふがし、糸ひき飴、鯛あられ・・・
あ、この串に刺したカステラ好きだった。

おおっ、ヨーグルだっ!

これ木べらでほじってよく食べたなぁ。

子供の頃は、これがヨーグルトだと信じていたわ。
今となっては相当怪しい感じだけど。。。(;¬_¬)


きゃぁ、クッピーラムネ♪



これだーい好き、買っちゃお。

ところが、

10個つながっていたので、バイト風のお兄さんに
「ひとつほしいんですけど・・」と言うと、
「バラ売りはしていないんです」とのこと。。。('ε') フーン


てなわけで、

生まれて初めての

クッピーラムネ大人買い!!!どーーーん!!!


*家に帰るまでに3つ食べてしまった。。。


一列(10個)買っても105円!
驚きの安さです。

ああ、それでも、

おつかいのお手伝いをしてもらった
お駄賃の10円玉を握りしめ、
駄菓子屋さんに走った幼いあの日・・・

小さな小さなラムネを
一粒一粒
大事に大事に口に運んだ

幼いあの日の私に、

将来、クッピーラムネを一列買う自分の姿が、
想像できたでしょうか。。。(ノ^T)ウック



大人になって・・・

よかったーーーーーーーー!!!
山本高広風でお願いします)


*夢は『クッピーラムネでたすきがけ』
無有の床材には、
『巻きダンボール』を使用しています。

近所のホームセンターで購入し、
ケージの大きさに合わせて切ります。





毎度のことですが、作業を始めると、
なぜか、無有が近寄って来ます。





昔飼っていた愛猫も、
新聞を広げて読み始めるとやっぱり近寄って来て、
読んでいる新聞の上にわざと乗り、

すりすりして甘えるわ、
座り込むわ、
寝そべるわ・・

なんでだろ?
必ず邪魔しに来たっけ。


でも、無有の場合は、邪魔というより
やる気満々?に見えなくもない。。。















やっぱり、邪魔かも。。。( ̄∇ ̄;)
サンティアゴデクーバでは、ハバナからの飛行機が遅れたり、
空港から乗ったタクシーがエンストしたりで、
宿に到着したのが夜中の12時頃でした。

日本から持参したインスタントのカップ麺を食べて、
ベッドに潜り込み、ようやく眠りについたと思うや否や・・・


コーケコッコーーーーー!!!(◎_◎;) ドキッ!!


闇をつんざくニワトリの雄叫び。

外は真っ暗。
時計をみると午前3時。

えーーーーっ?
ニワトリってこんな早くから鳴き始めるの?

コーケコッコーーーー!!!

すぐ近所だ。

すると、それに対抗するかのように、少し離れたところからも

コーケコッコーーー!!!

近所のニワトリが鳴けば、
すかさずもう少し離れたところの一羽が応えます。。。


キューバ人って寛大だなー。

これが日本で、しかも、こんな住宅街で
真夜中からニワトリが鳴き出したりしたら、
苦情が殺到するだろうなー。

『騒音ニワトリ』とかってテレビ局がきちゃうかもなー。


時差ボケもあって、すっかり目が冴えてしまいました。

結局、二羽の雄叫び合戦は昼近くまで続きました。





でも、不思議ですねー。
三日もするとけっこう慣れるもんです。

一旦は目を覚ますものの、
ニワトリの雄叫び合戦を聞きながら、

声がかすれたりすると、

「そりゃそんだけ毎朝鳴きまくってたら喉もやられるわ」とか、

コーケコッコーの最後のコーの音程が上がりきらないと、

「そこはきちんと上げておこうよ」とか、

しばらく心の中でツッコミをいれているうちに、
ウトウトと眠りに戻る余裕も出て、
楽しくさえなってきました。





ところが、一週間目の朝、

すぐ近所で鳴いていたニワトリの声が、
ぷつっと聞こえなくなりました。

ちょっと離れたところのニワトリが、
時々、呼びかけるように鳴いてみるものの、
応えがないので調子が違うのが、すぐに鳴くのを止めてしまいます。


キューバ人コーディネイターのスサーナさん
(日本への留学経験もあり日本語ベラベラ)にその話をしたところ、

「キューバでは、市場で生きたニワトリが売られているの。
 精肉も売られているので、私はそちらを選ぶけど、
 生きたニワトリを買ってきて、家で絞める人もまだまだ多いのよ」

と教えてくれました。


そっか。。。そういうことだったのか。

生き急ぐかのように、
あんなに声が枯れるほど毎朝早くから鳴いていたのは、
自分の運命を知っていたからなのかな。







私たちは、普段の生活の中で、
自分の命が他の命の犠牲に上に成り立っていることを忘れがちです。

もう聞こえないニワトリの声を思いながら、
亡くなったおばあちゃんが、いつも食べ物を前に、
「ありがたい、ありがたい」と手を合わせていた姿が浮かびました。



前のページ      次のページ
登場カメ

名前:無有(ムー)
由来:『無から有へ』
種類:リビア地中海リクガメ
好物:みかん、野草
家族:G太、Sちえ、
家族:ちゃー、だい、ちい
趣味:段差クライミング

無有さまより一言
「カメに習うべし!さすれば救われる」

☆'08/6/29 UP!
◆ギリシャリクガメ-無有的日常- 野草、飼育環境等紹介
☆'08/6/17 UP!
◆無有さま日和
フォトアルバム&動画



AQUA LIFE 2008年11月号
『愛好家訪問〜リクガメとの生活』に
紹介されています。


我が家のカメバイブル
でも大切なのは、毎日の観察
と早期受診です。



カメの家庭医学/小家山仁


リクガメの飼い方/吉田誠
(無有が紹介されてます♪)



幸せなリクガメの育て方/田向健一
(無有が紹介されてます♪)



リクガメ大百科/小家山仁


リクガメが100%喜ぶ飼い方遊ばせ方/
ミニペット倶楽部著

ブログ内検索
登場ネコ&ワンコ

名前:chacha /愛称ちゃー
タイ語で「のんびり」の意味
種類:茶トラ短毛(♂)
性格:優しくてしっかり者
好物:煮干し、ビニール袋



名前:daidai /愛称だい
タイ語で「オッケー」の意味
種類:茶白長毛(♂)
性格:物怖じしない天然系
好物:生肉全般、ひも



名前:titi /愛称ちい
仏語で「腕白小僧」の意味
種類:茶トラ白足袋中毛(♂)
性格:甘えん坊でシャイ
好物:鶏ささみ、ゴム



名前:にこ(笑子)
会う人を笑顔にするから
種類:トイプードル(♀)
性格:愛嬌良しの傍若無犬
好物:猫フード、猫にちょっかい出すこと



名前:ふく(福)
福がくるように
種類:トイプードル(♂)
性格:無邪気で空気読まず
好物:食べ物全般、にこにちょっかい出すこと

カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
いつでも里親募集中

ペットのおうち









プロフィール
HN:
Sちえ
HP:
性別:
非公開
職業:
カメと猫の下僕
自己紹介:
生き物大好き♪お酒大好き♪ 好きな言葉『和気致祥』。
ご意見、ご質問、ご感想、リンクのご希望等はメールにてお願いします。

バーコード
Copyright ©   無有的日常   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]