忍者ブログ
2013年9月と2015年1月にワンコも仲間に加わりました♪
[20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先月末に父が一週間のあいだに二度も貧血で転倒し、
一度目は左肩を骨折、二度目は右腰を強打して介護が必要になったため、

8月に入って一週間ほど実家の名古屋に帰ったり、
横浜に戻ったら戻ったで、同居人のライブ準備やら諸々雑用に追われ、
すっかりブログの更新が滞ってしまいました。


父の貧血の原因は、持病のリウマチを抑えるための薬の副作用で
腎臓機能が低下し、血を造りにくくなっているのだそうで、
家族は、また倒れるんじゃないかと心配です。

また、同じく薬の副作用で血が止まりにくくなっている父は、
普段から打ち身や怪我には、人一倍気をつけなければならないのですが、

二度も意識を失って倒れたので、その際に打った左肩から左腕全体と、
右腰から臀部と大腿部にかけて、赤黒く皮下出血を起こし、

痛みで身動きが不自由なのもさることながら、
見た目がかなり無惨な?状態です。


そんなわけで、

さすがに気の毒に思い、
色々と親切にしてあげようとも思うのですが、

いかんせん、口は達者なまま?なので、
痛みや自由に動けないことによる苛立も手伝って、

まー憎たらしいこと、憎たらしいこと。(^▽^;)


なんでも、

「女性は、生理痛、偏頭痛、出産などがあるから痛みには強くできているが、
 男が経験する痛みは、子供の頃からせいぜい”歯痛”ぐらいなんだ。
 男は痛みに慣れていないからしょうがないんだっ!」

だそうで。。。


父、齢八十…
ホント、男ってのはいくつになっても、世話が焼ける生き物だ。。。ε-(ーдー)ハァ





*今朝のメニュー
 オオバコ、ノゲシ、クローバー、ツユクサ、ハキダメギク、
 カブの葉、モロヘイヤ


PR
66年前の今日、米国によりヒロシマに原爆が投下され
「被爆国」となった日本は、

今年、安全神話のもと自らが推し進めてきた原発の事故により
今度は「被曝国」となりました。


「過ちは繰り返しませんから」


そう原爆慰霊碑に刻んだ私達は、
悲惨な歴史から一体何を学んだのだろう。

どこで道を間違えたのだろう。

3.11以来、今なお原発事故の終息は見えず、多くの人が
家を、仕事を、日常を失い、放射能の脅威にさらされています。


フクシマ元年、

日本は今度こそ変わらなければなりません。

核に依存しない、真に豊かな未来を築くために…。


ノーモア ヒロシマ

ノーモア フクシマ

ノーモア ヒバクシャ



「7万人が家を離れてさまよっている時に、
 国会は一体何をやっているのか!」


YouTube-国の原発対応に満身の怒り
 7月27日衆議院厚生労働委員会「放射線の健康への影響について」
 児玉龍彦(東京大学先端科学技術研究センター教授 東京大学アイソトープ総合センター長)発言



己の学者生命をかけて、
子供を、国民を守れと訴えている人がいます。

しかしながら、政治家、官僚、御用学者、マスコミ…
原子力マネーに魂を売った人々は、

今の日本が直面している状況を隠蔽し、事故後4ヶ月以上経った今も尚、
国民を放射性物質の危険に曝し続けています。

ツイッターやインターネットという環境がなかったら、
児玉教授の心の底からの訴えが、
こうして取り上げられることはなかったでしょう。


「枝野官房長官が「さしあたって健康に問題はない」
 という事をおっしゃいましたが、
 私はその時に実際はこれは大変な事になると思いました」



都合の悪いことには蓋をする政府、
愚民政策の片棒を担ぐマスコミ、

これでは、事故を起こした高速列車をさっさと土に埋めてしまった
かの国と何ら変わりありません。




熱量計算では広島原爆の29.6個分、
ウラン換算では20個分
に相当する放射性物質が漏出。

原爆による放射能の残存量と原発から放出されたものの残存量は
1年経って、原爆が1000分の1程度に低下するのに対して、
原発からの放射線汚染物は10分の1程度
にしかならない。

福島原発事故はチェルノブイリと同様、原爆数十個分に相当する量と、
原爆汚染よりもずっと多量の残存物を放出





上記は発言の一部です。

悲しいかな、これが現実です。


東北だけではない、日本全土は広く汚染されています。

空気、食べ物、水…
私達日本国民は、長きにわたって放射性物質ありきの
生活を強いられる覚悟が必要とされています。

国は、何をおいても国民の生活と健康を守る義務があり、
国民には、皆が平等に正確な情報を共有し、
それに基づいた政策、対応のもと、安心安全に暮らす権利があるはずです。

声を震わせ、満身の怒りを込めて説明する児玉氏の姿、
真実の訴えを、ぜひ、ぜひ、ご自分の目で、耳で確かめてください。


※動画が見れない方はこちらに書き起こしがあります。
明日に向けて(208)放射線の健康への影響について(児玉龍彦教授国会発言)


鳴き方なんてどの猫も大差ないと思われるかもしれませんが、
それぞれ、猫によって鳴き方も喉の鳴らし方も違います。

たとえば、我が家の三兄弟も、

だいは、「お前は鳩か?」と思うくらい、
「フーゴロフーゴロ」と大きな音で喉を鳴らします。

また、三匹の中では一番おしゃべりで、
「ふにゃ?」だの「にゃん♪」だの「むむ〜ん#」だの
何かにつけて鳴いています。


ちゃーの喉の音はとても小さく、かすかに聞こえるぐらいです。

鳴き方はその時の状況に応じて変わります。

たとえば、私を呼ぶ時は、大きな声ではっきりと「みゃーーーっ!」、
まさに、「どこー?きてー!」といった感じ。

兄弟が(たいていだいですが…)悪さをして私が叱っている時は、
「まあまあ、そのへんで」と言うように、
短く「うにゃうにゃ」と鳴きながら、間にはいってきます。


ちいの喉音は全く聞こえません。
喉元を触ると振動しているので、それでようやく
喉を鳴らしていることがわかるぐらいです。

特筆すべきは、ちいの必殺得意技、

その名も『声を出さないニャーオ』

はかなげな顔つきでじっとこちらを見つめ、
目が合った瞬間に口を開き、声を出さずに鳴く、いや、
正確に言うと『鳴く真似』をするのです。(^▽^;)

猫は飼っているけどそんなの見たことないと言う方も
いらっしゃるかもしれません。

どうやらこの必殺技は、どの猫もするというわけではないようで、
我が家でもこれをするのは『ちい』だけです。

ちなみに、猫が書いた、猫のための
『快適な生活を確保するために人間をしつける』マニュアル本
(『猫語の教科書/ポール・ギャリコ著』)の中で、



ツィツア(このマニュアルを書いた?とされる飼い猫)は、
この『声を出さないニャーオ』のことを、

人間の心を揺さぶり、劇的な効果を生むとっておきの方法
として紹介しています。


たしかに、忙しい時など、
だいの「うみゃ?」とか、ちゃーの「にゃーーーっ」には、
「今手が離せないんだから、待ってて!」と事も無げに言えるのに、

ちいに、うるうるした瞳でじーっと見つめられて、
この『声を出さないニャーオ』をやられると、

「ああ、わかったよ〜 o(´○`)o 」と一気に力が抜けて、
ついつい言うことをきいてしまうから不思議です。




ツイッター経由でこんな写真見つけました。

皆さま、心してご覧ください。

可愛すぎて萠え死に?ます。。。(*ё_ё*)きゅん・・


*ネコジマン|間違いさがし2


旅行中、猫ズはペットシッターさんにお願いして、
日に二回ずつ、朝と夜に通いで世話をしてもらいました。

毎日、シッターさんからは様子を知らせたメールが届きます。


旅行当日は、

『和室の襖が開けられ、ちゃーちゃんとちいちゃんが
 中に入っていました。云々』

といった、ある意味予想通り?のもので、

鬼の居ぬ間のなんとやら、ここぞとばかりに
やりたい放題やるんだろうなぁ(目新しい?ものは片付けてきましたが…)
と覚悟を決めました。


しかし、


その後4日間、いたずらは一切なく、
最終日にはシッターさんから、

『全員とってもおとなしくて、良い子でお留守番で来ました♪』

と、お誉めの言葉まで頂戴いたしました。



ほーお、やればできるじゃないの( ̄− ̄)

えらいえらい♪





ところが。。。



旅行から帰ってきてから一週間、



納戸に忍び込んで、棚に積んであった空き箱を
全部落として破壊するわ、

食庫からは、ある日はお麩、またある日は焼き海苔の
袋を引っ張り出してビリビリに破るわ、

レンジに飛び乗って、上に置いてあった小物を落としただけじゃなく、
足滑らせて水飲みバケツの上に落ち、あげく床を水浸しにするわ、

無有のケージに忍び込み、体中にウッドチップつけて出てきて
掃除機かけたばかりの部屋中を走り回るわ、


『全員とってもおとなしくて、良い子…』


だとぉ????(`△´+) はぁっ!?



おまえら。。。。。


猫かぶっていやがったなーっ!!(▼O▼メ)












先週、一足早い夏休みで北海道へ行ってきました。




二人そろっての旅行となると、
大変なのが無有と猫ズの処遇?でございます。

猫ズは、ペットシッターさんにお願いして、
日に二回ずつ朝と夜に通いで世話をしてもらい、

無有は、いつものように無有の出身ショップである
町田のグレースさんにお泊まりでした。


カメも年をとると頑固になるのでしょうか?

子ガメの頃はそうでもなかったのに、最近は預けられると、
毎度プチハンガーストライキを起こすようなのです。

今回はそんな時のために、
無有の大好きなヤブガラシとオオバコを持参、
グレースさんも気を使ってくださって
大好物のキャベツを与えてくれたそうですが、

やっぱりあまり食べなかったとかで、
お泊まり前に350グラムだった体重が、
5日間で324グラムになってしまいました.....(;__) ずぅぅぅぅん


帰宅後は、恒例の『あごこちょ』でコミュニケーション♪




自由気ままにお暮らしになっている無有さまだけに、
ケージの中だけの生活は、ストレスなんだろうなー。



*ベランダに出てご機嫌な無有さま


で、最終的に。。。




ごめんね、無有ちゃん、
たくさん食べて体重戻そうね。


前のページ      次のページ
登場カメ

名前:無有(ムー)
由来:『無から有へ』
種類:リビア地中海リクガメ
好物:みかん、野草
家族:G太、Sちえ、
家族:ちゃー、だい、ちい
趣味:段差クライミング

無有さまより一言
「カメに習うべし!さすれば救われる」

☆'08/6/29 UP!
◆ギリシャリクガメ-無有的日常- 野草、飼育環境等紹介
☆'08/6/17 UP!
◆無有さま日和
フォトアルバム&動画



AQUA LIFE 2008年11月号
『愛好家訪問〜リクガメとの生活』に
紹介されています。


我が家のカメバイブル
でも大切なのは、毎日の観察
と早期受診です。



カメの家庭医学/小家山仁


リクガメの飼い方/吉田誠
(無有が紹介されてます♪)



幸せなリクガメの育て方/田向健一
(無有が紹介されてます♪)



リクガメ大百科/小家山仁


リクガメが100%喜ぶ飼い方遊ばせ方/
ミニペット倶楽部著

ブログ内検索
登場ネコ&ワンコ

名前:chacha /愛称ちゃー
タイ語で「のんびり」の意味
種類:茶トラ短毛(♂)
性格:優しくてしっかり者
好物:煮干し、ビニール袋



名前:daidai /愛称だい
タイ語で「オッケー」の意味
種類:茶白長毛(♂)
性格:物怖じしない天然系
好物:生肉全般、ひも



名前:titi /愛称ちい
仏語で「腕白小僧」の意味
種類:茶トラ白足袋中毛(♂)
性格:甘えん坊でシャイ
好物:鶏ささみ、ゴム



名前:にこ(笑子)
会う人を笑顔にするから
種類:トイプードル(♀)
性格:愛嬌良しの傍若無犬
好物:猫フード、猫にちょっかい出すこと



名前:ふく(福)
福がくるように
種類:トイプードル(♂)
性格:無邪気で空気読まず
好物:食べ物全般、にこにちょっかい出すこと

カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
いつでも里親募集中

ペットのおうち









プロフィール
HN:
Sちえ
HP:
性別:
非公開
職業:
カメと猫の下僕
自己紹介:
生き物大好き♪お酒大好き♪ 好きな言葉『和気致祥』。
ご意見、ご質問、ご感想、リンクのご希望等はメールにてお願いします。

バーコード
Copyright ©   無有的日常   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]